【 更新】注意事項
どんなときもWiFiは、2020年4月3日から新規お申し込みを停止しています。
2022年現在、どんなときもWiFiだけでなく、同じくクラウドSIM技術を利用した無制限WiFi、「限界突破WiFi」「MugenWiFi」の新規お申し込み停止などの問題が 相次いでいます。
完全無制限のポケット型WiFiは今後も安定的にサービス提供できるのか現段階では不明です。
当サイトでは、モバイルWiFi各社の特徴と料金を徹底的に比較し、最新のおすすめモバイルWiFiをランキング形式でご紹介しています。
モバイルWiFi選びに絶対失敗しない3つのポイントも解説していますので、あなたに最適なモバイルWiFiを必ず見つけることができますよ。
どんなときもWiFiに代わる実質無制限のモバイルWiFiをお得に契約したいという方は、以下のぺージを是非ご参考にしてみてください!
おすすめモバイルWiFiの
詳細解説はこちら!
データ容量完全無制限!
海外でも簡単に使える
「どんなときもWiFi」を徹底解剖!
最近CMでよく見る「どんなときもWiFi」。名前は知っているという方も多いかもしれませんね。人気の秘密は、今までのモバイルWi-Fiの常識を覆す特徴にあります。
- 月間データ容量完全無制限!
- クラウドSIMで繋がりやすい回線を自動選択、
安定性バツグン! - 海外にもそのまま持っていける!使った分だけ料金発生
そんな従来のモバイルWi-Fiと一線を画すのが、完全無制限・海外でもそのまま使えるどんなときもWiFi。
今回は、人気急上昇中のどんなときもWiFiについて、基本情報から口コミ・評判で見えたデメリットまで徹底解説。他キャリアのモバイルWi-Fiと比較し、どんなときもWiFiは本当に快適なのかも併せてお伝えします。
目次
どんなときもWiFiとは?新モバイルWi-Fiサービスを徹底解説!
比較的新しいサービスである「どんなときもWiFi」ですが、その運営会社は、10年以上もインターネット事業を行っている株式会社グッドラック。他にも、NEXTmobileというモバイルWi-Fiサービスも提供しており、モバイルWifiに関して経験のある企業です。
また、親会社のオールコネクトはWiMAXの最大手プロバイダであるBroadWiMAXを運営するリンクライフの親会社。
運営会社・親会社どちらもモバイルWi-Fi業界に精通しており、新サービスである「どんなときもWiFi」も安心感を持って利用できるでしょう。
どんなときもWiFi 運営会社情報詳細 +
どんなときもWiFiの運営会社 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッドラック |
代表取締役 | 佐々木 允浩 |
設立 | 平成22年3月17日 |
本社住所 | 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2 |
事業内容 | インターネット接続サービス インターネット会員サービス その他インターネット関連事業 |
親会社 | 株式会社オールコネクト |
とはいえ、運営会社が信頼できても、皆さんが最も気になるであろうサービス内容に関してはまた別の話。そこで、どんなときもWiFiのサービス内容について確認しながら、メリット・デメリットを紹介します。
どんなときもWiFiのメリット!~完全無制限のモバイルWi-Fi~
まずは、どんなときもWiFiのメリットから見ていきましょう。どんなときもWiFiのおすすめポイントは以下の4つ。- 月間データ容量無制限
- その時に繋がりやすい回線に繋げるクラウドSIM技術で安定性抜群
- 口座振替も可能!安い利用料金
- 海外でもそのままつかえる
どんなときもWiFiなら月間データ容量無制限

これまでWiMAXやY!mobileなどのような「実質無制限」と呼ばれる月間データ容量制限がないモバイルWi-Fiはあったものの、3日間10GBという短期的な制限がついていました。
また、最初だけ無制限を謳っており、途中から制限をかけ始めたモバイルWi-Fiもあります。
しかし、どんなときもWiFiは、業界初の完全無制限のモバイルWi-Fi。通信制限に関して一切心配せず、自由にモバイルWi-Fiを利用いただけます。Youtubeの動画はもちろん、PS4などオンラインゲームをする際も、データ容量を心配する必要はありません!
そして、無制限でありながら通信の安定性も抜群。その秘密は、どんなときもWiFiのクラウドSIMという技術によるもの。このクラウドSIM技術については、次項で説明します。
3大キャリアの回線を利用できるクラウドSIM技術で安定性抜群

クラウドSIM技術とは、ドコモ(docomo)、ソフトバンク(Softbank)、auの3つのキャリアLTE回線に対応し、利用環境やエリアに合わせて最適な回線に自動で繋ぐシステムのこと。
実は、通常のモバイルWi-Fiの場合は、端末に挿しているSIMカードに対応したキャリアの回線しか利用できません。そのため、自分の端末に対応しているキャリアの回線がエリア圏外となってしまった場合、電波が途絶えてしまうことがほとんどです。
ところが、どんなときもWiFiが採用しているクラウドSIM技術では、ドコモ、ソフトバンク、auというトリプルキャリアの回線を利用することが可能。
1つのキャリアがエリア圏外、電波の状況が悪いといった場合でも、他キャリアのLTE回線に自動で切り替えて接続してくれるんです。
このクラウドSIM技術によって、どんなときもWiFiは1つの回線の帯域に縛られることなくどのエリアでも安定した電波でインターネットを無制限に利用することができます。
たとえば新幹線や電車で移動しながらモバイルWi-Fiを利用しているときでも、どんなときもWiFiならぶつぶつ途切れないで安心してインターネットを楽しめます。
これは、持ち運び用途がメインのモバイルWi-Fiにとっては非常に大きな利点ですよね。
安いだけじゃないどんなときもWiFi
無制限かつ、トリプルキャリア対応のLTE回線を利用できるとなると、その分どんなときもWiFiは月額料金も高いのでは…と思う方もいるかもしれませんね。実は、どんなときもWiFiの利用料金は他社のモバイルWi-Fiと比べても高くありません。
どんなときもWiFiの利用料金は、2年間であれば月額3,828円(口座振替の場合4,378円)。参考として他社のモバイルWiFiの月額料金を並べてみましたが、どんなときもWiFiが非常にお得な価格だということがわかっていただけるかと思います。
キャリア | 実質料金 | 月間データ容量 |
---|---|---|
どんなときもWiFi | 3,828円(クレジットカード)/ 4,378円 (口座振替) |
完全無制限 |
Broad WiMAX (ブロードワイマックス) |
3,759円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
Y!mobile (ワイモバイル) |
4,818円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
ドコモ | 6,378円 以上 |
30GB |
ソフト バンク |
4,065円 | 7GBまで |
※実質負担料金とは、基本料金からキャンペーン(キャッシュバック、月額割引)などを差し引いた、実際に負担する料金 ※ドコモのモバイルWi-Fiは、ご家族のドコモ回線利用状況に応じて、料金が増加します。(表記は最安値) |
キャリア | 実質料金 | 月間データ容量 |
---|---|---|
どんなときもWiFi | 3,828円 (クレジットカード) 4,3788円 (口座振替) |
完全無制限 |
BroadWiMAX (ブロード ワイマックス) |
3,759円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
Y!mobile (ワイモバイル) |
4,818円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
ドコモ | 6,378円以上 | 30GB |
ソフトバンク | 4,065円 | 7GBまで |
※実質負担料金とは、基本料金からキャンペーン(キャッシュバック、月額割引)等を差し引いた、実際に負担する料金 ※ドコモのモバイルWi-Fiは、ご家族のドコモ回線利用状況に応じて、料金が増加します。(表記は最安値) |
また、どんなときもWiFiの注目ポイントは安いだけではありません!料金以外にも3点の特徴があります。
- 契約期間は2年間!
- 口座振替も可能!
- 分かりやすいシンプルなプラン
■契約期間は2年間!
現在、3年間の契約期間が増加しているモバイルWi-Fi業界で、どんなときもWiFiの契約期間は2年間と短め。そのため「3年間使い続けるというのは不安」という方も、どんなときもWiFiなら安心して契約が可能です。
■口座振替も可能!
さらに、どんなときもWiFiなら口座振替での契約が可能です!モバイルWi-Fiの中には、クレジットカードがないと契約できないというキャリアもあります。しかし、どんなときもWiFiなら、そんな心配も必要ありません。
「クレジットカードを持っていなくてモバイルWi-Fiを契約できない」という方も、安心して契約することが可能です。
■分かりやすいシンプルプラン

ただし、クレジットカード支払いと口座振替でプラン名と料金が異なる点には注意が必要。各プランの詳細は以下の通りです。
プラン名 | 金額 | 支払い方法 |
---|---|---|
どんなときもWiFi データ放額プラン |
3,828円 | クレジットカード |
どんなときもWiFi ベーシック データ放題プラン |
4,378円 | 口座振替 |
※ 口座振替の場合、手数料として220円(税込)/月が発生致します。 |
海外でもそのまま使える

他社モバイルWi-Fiルーターの場合、海外で利用できたとしても海外オプションへの加入が必要であったり、従量制で気付いたら料金が高額になっていたということも。
どんなときもWiFiなら、面倒な手続きは一切必要なし。簡単な設定のみで、日本と海外を含む世界107カ国で利用することが可能です。空港での受取などで余計な時間がかかるということはもうありません。
さらに・・・
海外利用でのおすすめポイント①料金は使った分だけ!
どんなときもWiFiは、使った日数分だけの1日定額制となるので、使わなかった日の料金に関しては請求されません。
その点、レンタルでモバイルWi-Fiルーターを利用する場合には、レンタル日数に応じて料金が請求される場合がほとんど。使っていない日があっても料金が発生します。
その点、レンタルでモバイルWi-Fiルーターを利用する場合には、レンタル日数に応じて料金が請求される場合がほとんど。使っていない日があっても料金が発生します。

海外利用でのおすすめポイント②低速時の速度も高速!
海外でLTEの高速通信を行うことができるのは、1日1GBまで。1GBを超えると低速化しますが、どんなときもWiFiはこの低速時の速度も高速なんです。
他社のモバイルWi-Fiルーターの場合、低速時は128Kbpsとなることがほとんど。それと比べると、どんなときもWiFiは384Kbpsと3倍の速度で利用できるんです!
他社のモバイルWi-Fiルーターの場合、低速時は128Kbpsとなることがほとんど。それと比べると、どんなときもWiFiは384Kbpsと3倍の速度で利用できるんです!

ただし、海外で利用する場合、どんなときもWiFiを利用するエリアによって、1日の料金が変わってきます。海外でも利用する予定があるという方は、下記をご参照ください。
どんなときもWiFiの海外利用可能エリア①69カ国 +
海外利用国エリア① 69カ国 | |
---|---|
料金 | 1,408円 |
アジア・オセアニア26地域 | 韓国・香港・中国・台湾・マカオ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・ラオス・ネパール・インド・スリランカ・バングラデッシュ・カザフスタン・モンゴル・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー |
ヨーロッパ41地域 | オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島 |
北米2地域 | アメリカ・カナダ |
海外利用国エリア① 69カ国 | |
---|---|
料金 | 1,408円 |
アジア・オセアニア 26地域 |
韓国・香港・中国・台湾・マカオ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・ラオス・ネパール・インド・スリランカ・バングラデッシュ・カザフスタン・モンゴル・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー |
ヨーロッパ 41地域 |
オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島 |
北米2地域 | アメリカ・カナダ |
どんなときもWiFiの海外利用可能エリア②37カ国 +
海外利用国エリア② 37カ国 | |
---|---|
料金 | 2,068円 |
中東7地域 | UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル・サウジアラビア・イエメン・バーレーン |
中米・ 南米 17地域 |
コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ・エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバドル・メキシコ・プエルトリコ |
アフリカ 13地域 |
南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト・西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア・モーリシャス |
海外利用国エリア② 37カ国 | |
---|---|
料金 | 2,068円 |
中東7地域 | UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル・サウジアラビア・イエメン・バーレーン |
中米・南米 17地域 |
コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ・エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバドル・メキシコ・プエルトリコ |
アフリカ 13地域 |
南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト・西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア・モーリシャス |
評判・口コミ調査!他キャリアと比較したデメリットはモバイルルーター端末?
さて、ここまでどんなときもWiFiのメリットについて見てまいりました。トリプルキャリア回線を無制限、かつ安い料金で利用でき、さらに海外でも使える万能なモバイルWi-Fiということがわかっていただけたかと思います。
それでは、どんなときもWiFiにデメリットはないのでしょうか。どんなときもWiFiについて口コミやレビューなどを徹底調査し、デメリットをまとめたので、見ていきましょう。
他キャリアと比較して端末はデメリットか

多く見られた口コミ・評判は以下の2点です。

どんなときもWiFiの口コミや評判の中に、モバイルWi-Fiルーター端末の「D1」に関する心配の口コミが見られました。
多く見られた口コミ・評判は以下の2点です。
- 最大下り速度が150Mbpsと、他キャリアと比較しても劣っている
- 最大接続台数が5台なので、家族で利用する場合に通信端末を全部繋ぐことができない
どんなときもWiFiの口コミで、デメリットとして挙がった上記2点について、確認していきます。
■最大下り速度が150Mbpsと、他キャリアと比較して遅い?
最大下り速度に関してですが、確かに公式サイトのD1のスペック詳細に関して、「下り最大速度:150Mbps」と表記されています。他社のモバイルWi-Fiと下り最大速度を比較すると以下の通りとなります。
モバイルWi-Fi各社の下り最大速度比較 | |
---|---|
キャリア名 | 下り最大速度 |
どんなときもWiFi | 150Mbps |
WiMAX | 1237Mbps (au 4G LTE利用時) |
Y!mobile | 912Mbps |
ドコモ | 1288Mbps |
ソフトバンク | 988Mbps |
WiMAXや、ドコモの最新機種が下り最大速度1ギガ(1,000Mbps)を超える中、この表記を見ると「どんなときもWiFiの通信速度は、どれだけ遅いんだ・・・」と不安になりますよね。
確かに、他キャリアと最大速度を比較すると、どんなときもWiFiの最大速度は、数字上遅くなっています。とはいえ、どんなときもWiFiの150Mbpsという速度は、通常のインターネット通信を行うには充分な速度。
参考までに、各インターネットを利用する際に必要な通信速度の目安を紹介します。
メール | 128Kbps~1Mbps |
---|---|
ホームページ閲覧 | 1Mbps |
動画視聴 | 1Mbps(通常画質)/ 20Mbps(超高画質) |
オンラインゲーム | 50Mbps |
実際に、Twitterを調べてみても、速度に心配はしていたが、問題なかったという口コミもあります。その点、速度に関しては、あまり心配する必要はありません。
ずっと契約してたキャリア+固定回線を解約して、LINEモバイルとどんなときもwifiに変更
— モカ (@citronneko) 2019年6月11日
スマホ代がかなり安くなった😆
今までは高い割にすぐ速度制限くらってたけど、それもなくなってかなり快適
どんなときもwifiの速度が心配だったけど私には全然満足だった#どんなときもWiFi
どんなときもWi-Fiを契約したが、WiMAXの電波が入らないところでも使えて、素晴らしい。そして、2つの端末で動画再生しても全く違和感を感じないほどの速度も出ています。#どんなときもWiFi
— けん (@machid6yokohama) 2019年6月10日
■最大接続台数が5台
大人数、様々な通信機器と接続する予定の方はネックになるポイントです。他のモバイルWi-Fiが最大15台以上と接続できる中、接続台数5台は非常に少ないとの評判や口コミがありました。一人暮らしには十分ですが、家族全員で使いたいなどのケースでは、5台では足りないという方もいらっしゃるでしょう。そのような方には、他のモバイルWi-Fiがおすすめです。
どんなときもWiFiの端末はレンタル!
また、どんなときもWiFiはあくまで、新品のモバイルWi-Fiルーターをレンタルとして貸し出している点にも注意しましょう。レンタル料は自体は無料なので、月額料金以外に費用はかかりませんが、解約をした場合に翌月の5日までに端末の返却が必要となります。
また、返却時に端末の破損や故障、返却期限まで返却がない場合など、機器損害金として18,000円を請求される場合も。
どんなときもWiFiの月額料金は安いですが、最後の最後に高くついてしまったということがないよう、慎重に端末を扱う、解約後は速やかに端末を返却するというのが利用中に気を付けなければいけないい注意点となります。
また、どんなときもWiFiも、他のモバイルWi-Fiと同じく契約期間に応じて、解約金が発生します。 解約金については、以下の通りです。
どんなときもWiFiの解約金 | |
---|---|
契約月~13ヶ月目 | 20,900円 |
14ヶ月目~25ヶ月目 | 15,400円 |
26ヶ月目(更新月) | 0円 |
27ヶ月目以降 | 10,450円 |
どんなときもWiFiのメリット・デメリットについてまとめましたがいかがでしたか。メリットが多い反面、デメリットに関しては注意さえすれば問題はなさそうです。
どんなときもWiFiの契約を考えているという方は、是非この機会に検討してみて下さい。最後に、どんなときもWiFiについて、他キャリアとスペックを比較しながらどんな方におすすめかをまとめます。
無制限使いたい方におすすめ!どんなときもWiFiまとめ
ここまで、当ページをご覧頂きありがとうございます。最後に、どんなときもWiFiと他キャリアのモバイルWi-Fiを比較しながら、おすすめポイントとスペックを再確認していきましょう。
▼おすすめポイント
- 3キャリアのどの電波でも利用できる安定した通信環境
- 月間使用データ容量は業界初の完全無制限!
- 海外にもそのまま持っていき、使った日数分だけ料金を支払えばOK!
- クレジットカードでも口座振替でも契約可能!
どんなときもWiFiと他モバイルWi-Fiを比較 | |||
---|---|---|---|
キャリア | 実質料金 | 月間データ容量 | 通信速度 |
どんなときもWiFi | 3,828円(クレジットカード)/ 4,378円 (口座振替) |
完全無制限 | 150Mbps |
Broad WiMAX (ブロードワイマックス) |
3,759円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
1,237Mbps (au 4G LTE 併用時) |
Y!mobile (ワイモバイル) |
4,818円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
912Mbps |
ドコモ | 6,578円 以上 |
30GB | 1288Mbps |
ソフト バンク |
4,065円 | 7GBまで | 988Mbps |
※実質負担料金とは、基本料金からキャンペーン(キャッシュバック、月額割引)などを差し引いた、実際に負担する料金 ※ドコモのモバイルWi-Fiは、ご家族のドコモ回線利用状況に応じて、料金が増加します。(表記は最安値) |
どんなときもWiFiと他モバイルWi-Fiを比較 | |||
---|---|---|---|
キャリア | 実質料金 | 月間データ容量 | 通信速度 |
どんなときも WiFi |
3,828円 (クレジットカード)/ 4,378円 (口座振替) |
完全無制限 | 150Mbps |
BroadWiMAX (ブロード ワイマックス) |
3,759円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
1,237Mbps (au 4G LTE 併用時) |
Y!mobile (ワイモバイル) |
4,818円 | 実質無制限 (3日10GB制限あり) |
912Mbps |
ドコモ | 6,578円以上 | 30GB | 1288Mbps |
ソフトバンク | 4,065円 | 7GBまで | 988Mbps |
※実質負担料金とは、基本料金からキャンペーン(キャッシュバック、月額割引)などを差し引いた、実際に負担する料金 ※ドコモのモバイルWi-Fiは、ご家族のドコモ回線利用状況に応じて、料金が増加します。(表記は最安値) |
上記の通り、各モバイルWi-Fiのキャンペーンも加味した実質料金を実際に比較してみると、どんなときもWiFiは完全無制限かつ料金も最安級。最安級の料金で快適なモバイルWi-Fiということがおわかり頂けるかと思います。
最後に
当ページでは、どんなときもWiFiはどのようなサービスなのかという点について、口コミや評判からメリットやデメリットを紹介しました。どんなときもWiFIは2019年に開始された新しいサービスですが、料金、通信速度ともに優れた信頼のできるサービスだと言えます。
クラウドSIM技術によるトリプルキャリアの回線を全て無制限で利用できる、海外でも使った日数分だけ料金発生など、他社にはない強みもあり、使い勝手は非常に良いモバイルWi-Fiでしょう。
今までのモバイルWi-Fiの常識を覆したどんなときもWiFiのご契約を検討中の方は、下記の公式サイトからお申し込み可能です。ぜひチェックしてみてください。
※現在お申込みできません。
すぐにモバイルWiFiを契約されたい方は、以下のページで最新のおすすめモバイルWiFiをランキング形式で紹介していますので、よろしければご参考にして下さい!おすすめモバイルWiFiの
詳細解説はこちら!