「ギガトラWiFiを調べていると、評判が悪いけどなぜだろう?」
そうお思いの方にこちらの記事を書いています。
トラのキャラクターが印象的なギガトラWiFi。公式HPを見ると、価格が安く、通信環境が良いと記載されているのにも関わらず、評判を調べると「契約しない方が良い」などと、悪評が多い状況。
そこで、当記事では、ギガトラWiFiを現状を説明の上、実際に契約すべきなのかどうか?なぜ評判が悪いのか?という点に切り込んでいきます!
まずは、ギガトラWiFiの概要をチェックしていきましょう。
目次
運営会社は?ギガトラWiFiの概要をチェック!

そもそもギガトラWiFiはどんな会社が運営しているの?なんて思いますよね。
そこでギガトラWiFiの運営会社を調査してみました。
運営会社 | 株式会社GLANZ |
---|---|
設立日 | 2018円5月24日 |
代表者 | 岩田 望美 |
運営会社の情報や会社について調べたのですが、これ以上情報がなく、詳細が分かりかねる状態でした。他の会社では、もう少し詳細が分かるため、運営会社の情報の段階で不安が残る結果となりました。
運営会社について知っていただいところで、お次にどんなプランが提供されているのかをチェックしていきましょう。
SIMだけのプランも!ギガトラWiFiの料金プランをチェック!
ギガトラWiFiが販売するプランは以下の2つ。【ギガトラWiFiの概要】 | ||
---|---|---|
プラン | ルータープラン | SIMのみプラン |
月間データ容量 | 100GB | 50GB |
日数制限 | なし | 1日3GB |
事務手数料 | 4,180円 | |
月額料金 (クーポン あり) |
4,180円 | 4,070円 |
最低利用期間/ 解約違約金 |
なし | |
最大速度 | 下り612Mbps /上り 50Mbps | |
速度制限時の速度 | 128kbps |
また、ギガWiFiでは、料金をまとめて支払うことでお得になるサービスも行っています。
料金をまとめて支払うことによって、以下のような料金となります。
ルーターセット料金プランの場合 | ||||
---|---|---|---|---|
おまとめ 期間 |
なし | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
一括 支払い 金額 |
4,180円 | 12,210円 | 23,760円 | 46,200円 |
実質 月額料金 |
4,180円 | 4,070円 | 3,960円 | 3,850円 |
お得に なる 金額 |
– | 330円 | 1,320円 | 3,960円 |
SIMのみ料金プランの場合 | ||||
---|---|---|---|---|
おまとめ 期間 |
なし | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
一括 支払い 金額 |
4,070円 | 11,880円 | 23,100円 | 44,880円 |
実質 月額料金 |
4,070円 | 3,960円 | 3,850円 | 3,740円 |
お得に なる金額 |
– | 330円 | 1,320円 | 3,960円 |
1年分の料金をまとめて支払うことによって、4,000円弱もお得になるのは嬉しいですよね。
料金プランをご理解いただいたところで、お次にギガトラWiFiのメリットを見ていきましょう。
縛りなしなので解約金が無料?ギガトラWiFiのメリットは?

ギガトラWiFiのメリットは以下の2つ。
- 縛りがなくいつでも解約可能
- 3週間以内なら無料キャンセル可能
1つずつチェックしていきましょう。
縛りがなくいつでも解約可能
まず、ギガトラWiFiのメリット1つ目は、縛りがなくいつでも解約可能という点。ほとんどのモバイルWi-Fiに最低利用期間、いわゆる縛りがあり、最低利用期間終了前に解約してしまうと、高額な違約金がかかってしまいます。違約金は高額なもので言うと3万円近くかかるものも。
その違約金がゼロなので、契約後にすぐ解約するとしても、リスクゼロ。
短期で利用予定の方には嬉しいメリットと言えるでしょう。
3週間以内なら無料キャンセル可能
ギガトラWiFiのメリット2つ目は、3週間以内なら無料キャンセル可能という点。モバイルWi-Fi業界には、初期契約解除制度という、クーリングオフのような制度があり、契約後に通信できなかった…といった場合に無料でキャンセルができる制度があります。
その初期契約解除制度は、8日以内にその旨を伝える必要があります。端末の返却等も考慮すると、実質5日以内にキャンセルの旨を連絡しなければいけません。
5日だけだと、十分に通信状況を確認できない可能性もありますよね。
ただ、ギガトラWiFiの場合であれば、3週間と通常の制度より3倍近くの時間があるため、しっかりと使い心地を確認の上、本契約することが可能。
「モバイルWi-Fiの契約を絶対に失敗したくない…。」「契約後に使い心地を確認した上で使い続けられるものを契約したい!」とお考えの方におすすめと言えるでしょう。
以上2点がギガトラWiFiのメリットでした。次の章から、ギガトラWiFiのデメリットや注意点について解説していきますね。
契約前に必ずチェック!知っておくべきデメリットや注意点

ギガトラWiFiのデメリットは以下の通り。
- 最安値ではない上に安くするためには一括請求が必要
- 補償オプションが初月必須
- 発送日が他社モバイルWi-Fiより遅い
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- サポートがメールだけで電話やチャットでは不可
最安値ではない上に安くするためには一括請求が必要
ギガトラWiFiのデメリット1つ目は、最安値ではない上に安くするためには一括支払いが必要という点。つまり、ギガトラWiFiは12ヶ月おまとめで払ったとしても最安ではありません。より安く、1ヶ月ずつ料金がお支払いできるモバイルWi-Fiがあります。
縛りなしの100GBが使えるモバイルWi-Fi | |
---|---|
実質月額料金 | |
ギガトラWiFi (12ヶ月おまとめ) |
4,198円 |
Air WiFi | 3,883円 |
モンスターモバイル | 4,213円 |
Mugen WiFi | 4,654円 |
また、ギガトラWiFiを上記金額で契約するためには、12ヶ月一気にお支払いする必要があります。つまり、契約時に一気に5万円近くの金額を支払う必要があるのです。
長期間使うかわからないモバイルWi-Fiに12ヶ月分も一気に支払いことに抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。
さらに、上記で取り上げたモバイルWi-Fiは、端末もいずれも提供無料なので、価格が安いSIMのみのプランを敢えて選ぶ必要もありません。
値段という観点からは、ギガトラWiFiを選ぶメリットはありません。もっと安く、優れたモバイルWi-Fiがあります。
補償オプションが初月必須
ギガトラWiFiのデメリット2つ目は、補償オプションが初月必須という点。ギガトラWiFiを契約するとなると、ギガトラバリア(660円)という補償オプションをつける必要があります。
- 初月が660円高額になる
- オプションを外す手間もかかる
- オプションを外し忘れのリスクもある
この3つを考慮しても、初月にオプション必須のモバイルWi-Fiはおすすめではありません。
なお、前章で上げたモバイルWi-Fi(Air WiFi)はこのようにオプションをつける必要がなく、上記のようなリスクがありません。
発送日が他社モバイルWi-Fiより遅い
ギガトラWiFiのデメリット3つ目は、発送が遅く、すぐに使い始められないという点。ギガトラWiFiの申し込み画面は以下の表記があります。
発送に関する注意事項
配送についての注意事項(お時間指定不可)
【当月からご利用の場合】
3営業日以内に発送をいたします。
【翌月よりご利用の場合】
ご利用開始月の4日までに発送をいたします。
※土日祝日は営業しておりません。
引用元:https://www.gigatora-wifi.com より
配送についての注意事項(お時間指定不可)
【当月からご利用の場合】
3営業日以内に発送をいたします。
【翌月よりご利用の場合】
ご利用開始月の4日までに発送をいたします。
※土日祝日は営業しておりません。
引用元:https://www.gigatora-wifi.com より
モバイルWi-Fiの多くは、申し込み翌日発送、もしくは即日発送はほとんど。しかしながら、ギガトラWiFiは3営業日以内の上、土日祝は営業しません。
モバイルWi-Fiを使いたい方は、すぐにWiFi環境を整えたい!とお思いの方が多いはず。
すぐに使い始められない点もデメリットと言えるでしょう。
支払い方法はクレジットカードのみ
ギガトラWiFiのデメリット4つ目は、支払い方法がクレジットカードのみという点。ギガトラWiFiを契約する際は、クレジットカードが必要で、口座振替はできません。
口座振替が希望の方は、以下より口座振替できるおすすめのモバイルWi-Fiを紹介している記事へリンクができます。ぜひご覧ください。
口座振替が可能
おすすめのモバイルWi-Fiはこれだ!
サポートがメールだけで電話やチャットでは不可
ギガトラWiFiのデメリット5つ目は、サポートがメールだけで電話やチャットでは不可という点。モバイルWi-Fiを契約する際、契約後のサポートで電話やチャットで色々お問合せしたい方にギガトラWiFiは注意です。
理由としては、問い合わせ方法がメールだけのため。ギガトラWiFiへの問い合わせ方法は、2022年時点でメールのみ。
何かトラブルが起こった際にある程度自分で調べて解決できる方でないとギガトラWiFiはおすすめとは言えないでしょう。
上記がギガトラWiFiのデメリットとなります。契約前には必ず把握しておくようにしましょう。
まとめ 〜ギガトラWiFiは契約すべきなの?〜

メリット・デメリットからギガトラWiFiがどんなモバイルWi-Fiなのかご理解いただけたのではないでしょうか。
ただ、結局のところギガトラWiFiはおすすめなのかどうか?という点が気になりますよね。
結論、ギガトラWiFiはおすすめのモバイルWi-Fiとは言えません。
理由としては
- まとめて支払わないと値段が安くならない
- まとめて支払ったとしてもより安く、無料お試し利用期間がながいモバイルWi-Fiがある
Air WiFiは、ギガトラWiFiと同じ仕組みのモバイルWi-Fiの上に、より安く無料で使える期間が30日間と、明らかにギガトラWiFiよりよいモバイルWi-Fiと言えます。
そのような理由から、当サイトでは縛りなしで100GBのモバイルWi-Fiを契約するなら、Air WiFiがおすすめです。
Air WiFiの詳細をチェックする
また、Air WiFi以外にもモバイルWi-Fiは20社以上あります。より多くのモバイルWi-Fiを比較の上で、契約するモバイルWi-Fiを決めたい方は以下の記事をご覧ください。
無制限の
おすすめモバイルWi-FiNo.1は
これだ!
最後に、ギガトラWiFiの内容の復習もかねて、Q&A形式でギガトラWiFiのよくある質問について回答していきます。
よくある質問

必須のオプションの解除方法は?
お問い合わせフォームから解約申請を行うことで、解除が可能です。当月28日までの解約必要となりますので、契約後は早めに解除申請を行いましょう。
ギガトラWiFiのSIMだけプランはテザリング可能?
ギガトラWiFiのSIMだけプランでは、テザリングはできません。ギガトラWiFiのクーポンはどうやって入手する?
お申し込み画面の クーポンコードがない方はこちら をクリックすることで追加が可能です。ギガトラWiFiの端末は返却が必要ですか?
はい、ギガトラWiFiの解約時、返却が必要となります。ギガトラWiFiの解約方法を知りたい
ギガトラWiFiを解約するためには、お問合せフォームから連絡が必要となります。28日までに連絡しないと翌月分の料金が発生してしまいますので、早めに連絡をするようにしましょう。ギガトラWiFiには50GBプランはある?
ギガトラWiFiで契約できるのは、100GBプランのみ。SIMプランでも90GBのみしか利用できません。以上となります。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
まとめに戻る