「モバレコAirって実際はどうなんだろう…?詳しい人から話を聞いてみたい!」
光回線のように回線工事が必要なく、モバイルWiFiより通信が安定していることから人気を誇るホームルーター。
10月からさすだけ系WiFiという名前で広告が始まっており、2022年注目のサービスとも言えます。
当記事では、ホームルーターの中でも一際人気を誇るモバレコAirを徹底解剖!
「モバレコAirという名前だけ知っているんだけど詳しく、サービス内容を知りたい。」
「モバレコAirの公式HPに載っている情報だけじゃなくて実際に使っている人から声を聞きたい。」
という疑問にお答えしていきます。
公式HPの小さく書いてある注意事項までもしっかりと網羅している内容なので、こちらをご覧いただくだけで、細かい部分までも網羅が可能です。ぜひ最後までお付き合いください。
目次
【結論】モバレコAirはお得にホームルーターを契約したい方におすすめ!

「詳細はいいから、モバレコAirの概要とおすすめな方の特徴を知りたい!」という方に向けて、モバレコAirのおすすめの方の特徴を最初に解説しますね。
結論、「モバレコAirは、速度も値段も申し分ないホームルーター」です。
ホームルーターを販売する会社は、モバレコAir以外にWiMAXとドコモと2社ありますが、その2社と速度が同程度にも関わらず、最安で契約が可能となります。モバレコAirのおすすめの方の特徴は、以下の通り。
モバレコAirがおすすめな方の特徴
お得なホームルーターを契約したい方
データ無制限のWiFi環境を希望する方
ソフトバンク/Y!moileユーザーの方
現在他社の通信回線を検討中で乗り換えでホームルーターを検討している方
「自分に当てはまる!」「モバレコAirの契約に進みたい!」という方は、ぜひ以下のボタンよりモバレコAirの公式HPへお進みください。
モバレコAirの公式HPは
こちらをクリック!
「いや、この情報だけじゃものたりない…。なぜ上記のように言えるのか知りたい!」とお思い方は、モバレコAirのより詳細の情報について次章より解説していくので、ぜひご覧ください。
データが無制限!まずはプラン料金や端末といった概要をチェック

本章ではまずモバレコAirを解剖していきます。
「概要は知っているから、メリットや注意点を知りたい」という方は以下のボタンよりご覧ください。
モバレコAirのメリット/デメリットをみる
ホームルーターについて
まず、そもそもホームルーターって何?という方に向けて、ホームルーターについて解説しますね。類似しているサービス、モバイルWiFiと光回線と比較すると以下のようになります。

光回線やモバイルWiFiと比較するとホームルーターは
- 回線工事が不要なので到着後すぐ使える
- 引越ししても基本的には引き続き利用できる
- モバイルWiFiよりは通信が安定する
- 光回線よりは速度が遅く、回線が混雑する時間には不安定になる
- 持ち運びができない
ホームルーターについてご理解いただけたところで、次にモバレコAirについて解説していきますね。
モバレコAirの概要について
早速、モバレコAirについてチェックしていきましょう。モバレコAirは株式会社グッド・ラックが運営しているホームルーター提供サービス。モバレコAir以外にも幅広く、通信業界のサービスを扱っており、信頼できるサービスと言えるでしょう。
2022年1月現在、モバレコAirで利用できる端末は以下の2つ。5Gで光回線並みの速度が期待できる最新端末「Airターミナル5」と、一世代前の旧端末となる「Airターミナル4 NEXT」です。
何が違うのかが分かるように、一覧にまとめました。
モバレコAirの端末の詳細 | ||
---|---|---|
端末機種 | Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT |
最大通信速度 | 下り(5G): 2.1Gbps 下り(4G): 838Mbps 上り:非公開 |
下り(4G): 612Mbps 上り:非公開 |
データ容量 | 無制限 | |
接続台数 | 128台 | |
本体価格 | 71,280円 | 59,400円 |
端末割引 | 1,980円×36回 | 1,650円×36回 |
端末代金に1万円の違いがありますが、端末代金の割引額も異なるため、どちらも実質無料。違いはありません。
そのため、文句なしに「Airターミナル5がおすすめ」と言えるでしょう。利用端末についてご理解いただいたところで、次に販売するプランについて解説していきますね。
モバレコAirが販売するプランは端末をレンタルする場合と購入する場合に分かれます。
詳細に関しては、以下をご覧ください。
モバレコAir 端末購入時の料金 | ||
---|---|---|
5Gプラン | 4Gプラン | |
端末機種 | Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT |
初期事務手数料 | 3,300円 | |
最低利用期間 | なし | |
基本代金 | 5,368円 | |
端末代金 | 72,180円 | 59,400円 |
割引・キャンペーン | 【モバレコ割】 1~2ヶ月:-3,201円 3~24ヶ月:‐1,689円 |
|
【月月割】 3~12ヶ月: -1,980円 |
【月月割】 3~12ヶ月: -1,650円 |
|
– | 【特別割】 3~12ヶ月: -539円 |
|
プラン代金 | 1~2ヶ月: 2,167円 3~24ヶ月: 3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
1~2ヶ月: 2,167円 3~12ヶ月: 3,080円 13~24ヶ月: 3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
支払い方法 | クレジットカード払い、デビットカード払い、口座振替 |
モバレコAir 端末レンタル時の料金 | |
---|---|
4Gプラン | |
端末機種 | Airターミナル4 NEXT |
初期事務手数料 | 3,300円 |
最低利用期間 | なし |
基本代金 | 5,368円 |
レンタル代金 | 539円 |
割引・キャンペーン | 【モバレコ割】 1~2ヶ月:-3,201円 3~24ヶ月:‐1,689円 |
プラン代金 | 1~2ヶ月:2,706円 3~24ヶ月:4,218円 25ヶ月~:5,907円 |
支払い方法 | クレジットカード払い、デビットカード払い、口座振替 |
最終的な月額料金を比較すると、圧倒的に「端末購入」の場合の方が安くなることが分かりますよね。ただ、モバレコAirは最低利用期間がないものの、途中解約すると、端末代金の残りを支払う必要が出てきます。
上記のことから、長期的に利用予定ならば「端末購入」、1年前後の短期利用の予定であれば「レンタル利用」がおすすめです。
ご自分の利用予定期間 及び 速さと値段どちらを重視するか の2つを決めておくと、ご自分に合っているプランを契約しやすくなりますよ。
ここまでモバレコAirとソフトバンクエアーと名前が似ているサービスがでてきましたが、「実際にこれらのサービスの違いはなんなの?」とお思いになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次の章でこの2つの違いについて、ご説明しますね。
そもそもソフトバンクエアーとモバレコAirの違いとは?
ソフトバンクエアーとモバレコAirの違いは、簡単にいうと、契約窓口の違いです。そのため、利用できる端末や速度、対応エリアなど、通信環境に関する使い心地は全く同じ。
〜ソフトバンクエアーとモバレコAirの違い〜
同じところ | 違うところ |
---|---|
利用回線、利用端末、通信速度、対応エリア | 月額代金、キャンペーン |
上記のように、モバレコAirとソフトバンクエアーの大きな違いは料金。利用端末や回線、速度は全く一緒なので、安い方を選んだ方がよいということになります。
モバレコAirとソフトバンクエアーの料金は違いは、以下の通り。
モバレコAir | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
月額料金 | 0~1か月目: 2,167円 2か月目~ 23か月目: 3,679円 24か月目~: 5,368円 |
5,368円 |
キャッシュバック | 30,000円 | 無し |
このように、モバレコAirは独自のキャンペーンで大幅な月額料金割引を行っているだけでなく、30,000円という高額なキャッシュバックを行っています。
結論「モバレコAirとソフトバンクエアーは全く同じサービスで、モバレコAirの方が安く契約が可能。」と覚えれば問題ありません。
モバレコAirのメリットとは?最安級で違約金補填のキャンペーンあり

ホームルーターやモバレコAirの概要、ソフトバンクエアーとの違いをご理解いただけたところで、お次にモバレコAirのメリットについてチェックしていきましょう。
ここで述べる「メリット」というのは、同種の他社サービス、つまりWiMAXやドコモのホームルーターと比較した上でのメリットということとなります。余談ですが、WiMAXやドコモのホームルーターでも当てはまる点を、あたかもモバレコAirのメリットのように語る記事もあるので、読む際にはご注意ください。
モバレコAirのメリットは、以下の5点です。
▼モバレコAirのメリット▼
- 30,000円キャッシュバックと月額料金割引で最安
- 5G対応の最新端末Airターミナル5がお得に契約可能
- 違約金を満額還元!ソフトバンク公式キャンペーンも利用可能
- 口座振替でのお支払いも可能!
- 同時にモバイルWi-Fiが使える「WiFi革命セット」プランもあり
5G対応の最新端末Airターミナル5がお得に契約可能
モバレコAir1つ目のメリットは、5Gも使える最新端末「Airターミナル5」がお得に契約可能という点です。旧端末との値段を再度確認しましょう。
Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT |
|
---|---|---|
端末代金 | 72,180円 | 59,400円 |
端末割引 | 1,980円×36回 | 1,650円×36回 |
旧端末より1万円程度高額なAirターミナル5ですが、端末割引もその分高くなります。そのため、実質機種代金は無料で利用が可能です。
最高速度が2.1Gbpsという光回線並みの速度がでる端末を無料で使えるのは嬉しいことですよね。
30,000円キャッシュバックと月額料金割引で最安
モバレコAir2つ目のメリットは、高額キャッシュバックと独自の月額料金割引で、ソフトバンクAirを最安で契約可能ということ。2つのキャンペーンが適用になることで、最大7万円ほど安く契約ができるのです。2022年現在、モバレコAirは公式HPから申し込むことで30,000円のキャッシュバックキャンペーン中です。 さらに、モバレコAirは独自の月額料金割引のサービスがあります。
3~24ヶ月:-1,689円
他の代理店で契約した際の料金をまとめて、比較してみました。
販売店 | 実質月額料金 | 総額(3年) |
---|---|---|
モバレコAir | 3,420円 | 123,132円 |
ソフトバンク | 4,394円 | 158,180円 |
ブロードバンドナビ | 3,644円 | 131,180円 |
エフプレイン | 3,672円 | 1132,180円 |
エージェント | 3,699円 | 133,180円 |
販売店 | 実質月額料金 | 総額(2年) |
---|---|---|
モバレコAir | 3,020円 | 72,478円 |
ソフトバンク | 4,180円 | 100,316円 |
ブロードバンドナビ | 3,055円 | 73,316円 |
ACE | 3,057円 | 73,356円 |
エフプレイン | 3,097円 | 74,316円 |
レンタルの場合の料金比較をみる
販売店 | 実質月額料金 | 総額(2年) |
---|---|---|
モバレコAir | 4,234円 | 101,604円 |
ソフトバンク | 6,049円 | 145,164円 |
NEXT | 5,674円 | 136,164円 |
アウンカンパニー | 5,674円 | 136,164 |
ブロードバンドナビ | 6,049円 | 145,164円 |
また、現在ホームルーターを販売している会社は、ドコモとWiMAXと3社あるのですが、その中でも最安を誇ります。ドコモとWiMAXは現在5G利用端末しか販売をしていないため、5Gを使える端末で契約した際の比較をしてみました。
モバレコAir | ドコモ | WiMAX | |
---|---|---|---|
実質月額料金 | 3,420円 | 4,450円 (※1) |
4,186円 (※2) |
※2 WiMAXのホームルーターを最安で契約できるBroadWiMAXで契約した場合
このようにモバレコAirは、他のソフトバンクAirだけでなく、WiMAXやドコモを差し置いても最安となる結果となりました。
ホームルーターをお得に契約したい!とお思いの方は、モバレコAirを検討してみてはいかがでしょうか。
モバレコAirの公式HPは
こちらをクリック!
違約金を満額還元!ソフトバンク公式キャンペーンも利用可能
モバレコAir3つ目のメリットは、ソフトバンクの公式キャンペーンも適用可能だということ。モバレコAirはソフトバンクAirの正規代理店ということもあり、ソフトバンクAirの公式キャンペーンを利用することができます。
利用できるお得なキャンペーンは以下の3つ。
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割 光セット
- おうち割 光セット スタートキャンペーン
1つずつ詳細をチェックしていきましょう。
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

こちらのキャンペーンは、他社インターネットを解約して、モバレコAirへ乗り換えをする際に発生する解約金や回線撤去の工事費を満額還元するというもの。
「現在、光回線を利用していてホームルーターへの乗り換えを検討しているけど、縛りの関係で乗り換えができない…。」
そう悩みの方も最大100,000円まで違約金を負担してくれるので、乗り換え検討中は必見です。
乗り換えキャンペーンは、ソフトバンクAirとBroadWiMAXしか行っていないため、新規のみならず、現在他の回線を検討中の方はぜひ検討すべきホームルーターと言えるでしょう。
おうち割 光セット

おうち割 光セットは、現在ソフトバンク / Y!mobileを契約中の方必見のキャンペーン。
モバレコAirとSoftBank・Y!mobile携帯をセットにすることで、一人あたり最大1,188円の割引が適用となります。
おうち割 光セット スタートキャンペーン

こちらのキャンペーンは、他社からスマートフォンを乗り換えることで、携帯電話回線の通信料金が最大10,450円(1,045円/月×10回)値引きされるキャンペーンです。
他社のスマートフォンを利用していたとしても、違約金が割引できることになります。
上記3つが、モバレコAirも適用可能なソフトバンクAirのキャンペーンです。
口座振替でのお支払いも可能!
モバレコAir4つ目のメリットは、クレジットカードのみならず、口座振替で契約が可能だということ。モバイルWi-Fiやホームルーターは基本的にクレジットカード決済となり、口座振替ができません。しかしながら、モバレコAirは口座振替やデビットカードにて決済が可能です。
30,000円のキャッシュバックを受け取るためには、クレジットカードでの決済が必要なので、最安での予約にはクレジットカード決済が必要と覚えておきましょう。
同時にモバイルWi-Fiが使える「WiFi革命セット」プランもあり

モバレコAir 最後のデメリットは、リーズナブルにモバイルWi-Fiも利用できるプランも販売されているということ。
「WiFi革命セット」は、モバレコAir1台と同じ値段でモバレコAirとモバイルWi-Fiどちらも利用ができるというお得なプラン!
ホームルーターは自宅でしか利用ができません。しかしながら、こちらの革命セットを契約すれば、モバイルWi-Fiも利用できるので、室内外どちらでも使えるようになるんです。
ただ、「WiFi革命セット」を申し込むとなると、30,000円のキャッシュバックを受け取ることができません。
モバイルWi-Fiを利用できるのが24ヶ月となるため、実質1,250円と使えると考えると、非常にコストパフォーマンスが良いため、ホームルーターとモバイルWi-Fiを検討している方にはおすすめできるプランです。
以上が、モバレコAirのメリットとなります。
契約前にチェック!モバレコAirの注意点は?

先にメリットを解説したため、モバレコAirが非常に魅力的に感じたのではないでしょうか。
ただ、モバレコAirには契約前に絶対に知っておくべき注意点があります。
その注意点は、以下の2点です。
- 時間帯によっては速度が落ちる
- 端末購入の場合は解約すると残債金を支払う必要がある
こちらも1つずつ詳細を解説していきますね。
時間帯によっては速度が落ちる
モバレコAirの注意点1点目が、時間帯によって速度が遅くなることがあること。実際に使った際の速度の目安となる「実測値」をWiMAXとドコモのホームルーターと比較しながら見ていきましょう。
通信速度の 時間帯 (上が下り、 下が上り) |
モバレコAir | WiMAX | ドコモ |
---|---|---|---|
朝の時間帯 | 103.35Mbps 9.26Mbps |
56.14Mbps 13.07Mbps |
177.24Mbps 19.26Mbps |
昼の時間帯 | 69.95Mbps 5.5Mbps |
49.2Mbps 16.16Mbps |
130.24Mbps 19.29Mbps |
夕方の時間帯 | 24.16Mbps 5.4Mbps |
42.63Mbps 15.53Mbps |
155.59Mbps 18.37Mbps |
夜の時間帯 | 19.31Mbps 5.13Mbps |
62.52Mbps 19.4Mbps |
150.58Mbps 18.14Mbps |
深夜の時間帯 | 66.51Mbps 6.01Mbps |
54.65Mbps 12.28Mbps |
179.87Mbps 19.75Mbps |
モバレコAirは、一番混雑する時間帯である夜に著しく速度が落ちてしまう結果となりました。
ただ、高画質の動画視聴でも、通信速度は20Mbpsあれば問題ないといわれています。そのため、オンラインゲームといった大容量データの通信をしない限り、利用上に問題はありませんが、ホームルーターと光回線と大きな違いとなりますので、この点を把握の上、契約するようにしましょう。
端末購入の場合は解約すると残債金を支払う必要がある
タイトルの通り、モバレコAirを端末購入で契約するとなると、注意が必要です。端末代金が実質無料となるキャンペーンの適用期間が3年。その端末代金の実質無料キャンペーンが終了する前に解約するとなると、残った端末代金を支払う必要がでてきます。
そのため、「光回線への移行時期に一時的に利用しよう」「単身赴任の3年間だけ使おう」などと、短期利用で考えていた方は端末購入ではなく、レンタルを選びましょう。
口コミ・評判を調査!モバレコAir ユーザーの声をご紹介
メリット・デメリットをご理解いただいたところで、実際のモバレコAirのユーザーによる口コミや評判をチェックしていきましょう。ホームルーターを契約する上で気になる、データ容量・速度・カスタマーサービスという3軸で口コミを調査してみました。
データ容量に関する口コミ・評判をチェック
モバレコAirの公式HPには、データ完全無制限と記載があるものの、「動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。」との記載があります。無制限のつもりで契約してみたものの、実際は制限があった…なんてことになったら、困りますよね。
実際に使っているユーザーの声をチェックしていきましょう。
WiMAXの3日10GB制限が想像以上にキツかったので、モバレコAir契約してみた。今のところ快適。Amazonプライム見放題最高。(WiMAXだと計画的に使って1日映画かサッカー3本見ると後がキツい感じ)
— まるを@ヒュッゲ (@maruwo007) September 10, 2021
今度、実家で冬眠してるアレクサ連れてくる☺️
結論、上記のような満足な口コミが多く、「速度制限にかかった」という口コミは見られませんでした。ただ、一方で緊急事態宣言など、新型コロナウイルスの巣篭もり需要の高まりにより、通信回線が混雑したという口コミも見られました。
今加入者増えているからか、秋から使っていますが、速度制限かかるようになりました。ご注意ください。ちなみに家庭で普通使用です。#モバレコair#ソフトバンクエアー#モバレコ
— 政治不信再燃🇯🇵 (@ichan4649) February 23, 2021
何もできません。 pic.twitter.com/R8FuhLuPtz
数は少なかったものの、上記のような声もある事実もあることを忘れずに契約へ進みましょう。
モバレコAirの速度に関する口コミ・評判
公式HPで、事実を知ることができないものといえば、実際に使った場合の速度。モバイルWi-Fiやホームルーターの実際に使った速度を確認するためには、やはり口コミを確認するのがおすすめです。早速、実際のモバレコAirユーザーによる口コミをチェックしてみましょう。
ピークと思われる金曜びの夜にモバレコAirの速度を測定してみた結果。
— NACCHI (@nacchi_ash) November 19, 2019
思いのほか速度落ちてなかった。
平日はもっと遅くなる感じがあるので、続けて調査してみます。#モバレコAir pic.twitter.com/hY2G8eIuJb
ソフトバンクエアーってエリアによって本当に速度変わるんやろうなぁ…
— まきしょん⛅( °◊° )ホォほげ教 (@makition_wiz) January 20, 2021
名古屋で、今居るとこやと50Mbps〜120Mbpsはいつも出てるし…
(モバレコAirのタイミングで契約した民) pic.twitter.com/r9QOBgtQEE
モバレコairとWiMAXのホームルーターの速度を比較してみましたが、どちらも50Mbpsは出ていますが、ping値がモバレコairは30msほど、逆にWiMAXは50〜70msでした。
— ネトセツ (@netosetsu) August 4, 2019
オンラインゲームで重要なping値を考えるとモバレコairの方が優れているという結果ですね。 pic.twitter.com/ehRZOmxLHO
モバレコAir(ソフトバンクAir)届いたけど遅すぎる。職場は大体500Mbpsなんだけど、通常で50Mbps、夜間は3Mbpsまで落ちる。速度制限がないのは魅力だし、速度制限がかかっているときよりはマシだけど、ソフトバンクAirのクチコミを見ていなかったから騙された。https://t.co/Gw63uBzcj7 #speedtest pic.twitter.com/7FKpZSDFUm
— ジェノベーゼ寺崎 (@genovese115) February 2, 2020
モバレコエアー試してみてますが、速度十分に出てます。pingも20-30あたりで安定してて、これならオンライン通信も問題ないレベルです。ゴールデンタイムでも20Mbps以上は出てくれる。夕方は70Mbps超えました。#モバレコair pic.twitter.com/ejkP7amYZ7
— ネトセツ (@netosetsu) August 2, 2019
5つのツイートをピックアップしましたが、モバレコAirに関しては速度に満足している方ばかりでした。
もちろん利用エリアや環境によっては、速度ができらない場合も十分にありえます。時間帯によっては混雑して速度が落ちることもあるため、もし速度に満足にできない場合は、初期契約解除制度を使いましょう。
サービス提供開始日を含む8日以内に端末を返却すれば、違約金なしで解約可能となる制度です。
カスタマーセンターに関する口コミ・評判
モバレコAirは数年に渡る縛りや違約金もあるため、長きに渡り利用する可能性が高いもの。トラブルの可能性もゼロではないため、問い合わせの対応も契約前に確認しておく必要がありますよね。上記の理由から、カスタマーセンターの対応についても調査をしました。
モバレコAir申込んだけど電話対応してくれた人達のうち過半数が酷いというか…うーんって対応だったの不安しかないな~
— つよ (@nf8_tluv_sh) December 7, 2019
ある程度踏み込んだ話になると途端に分からないって言われたし…
速度詰んでてもある程度は妥協しようと思ってたけど止めよう…
まさに、カスタマーセンターの対応に関しては、賛否両論。さまざまな方が対応しているため、人によって対応の良し悪しがあるように、評判を見る中で感じられました。モバレコAirとかいうの頼んだ
— kanzaki (@liebecas) June 28, 2021
登録フォーム入力したら数時間後に確認の電話来たわ
対応早い
もし、対応が悪い方に当たってしまった場合は、担当者変更を願いでるようにしましょう。
一番お得にお申し込みする方法

本章では、モバレコAirの契約から受け取り、キャッシュバックまでの流れを簡単の説明をご説明します。
STEP1 公式HPからお申し込み
以下のボタンより、モバレコAirの公式HPへ進み、申し込み手続きを進めましょう。もし、ご自分のお住まいのエリアがモバレコAirの利用できるエリアなのか心配な方は、公式HPからエリアのチェックをしましょう。
モバレコAirの公式HPへ進む 個人情報の入力や身分証(運転免許証やパスポートなど)のアップロードで簡単に申し込みができます。
STEP2 モバレコAirの接続設定
契約後、最短3日で端末が自宅に到着します。到着したら、コンセントにさすだけで簡単に利用することができます。端末に書いてある、SSIDとパスワードを入力の上、実際に使ってみましょう。
もし使えない場合は?8日以内に無料解約も可能!
モバレコAirは初期契約解除制度が適用されますので、もしエリア内にも関わらず速度が遅い!ということになっても、無料でキャンセルが可能です。
引用元:https://air-mobareco.jp/
端末到着から3日以内にキャンセル連絡が必要となりますが、逆に言えば、3日間のお試し期間があるため、この期日でじっくりと速度を確認し、利用を継続するかを確認するようにしましょう。
よくある質問

モバレコAirにはお得なキャンペーンがある?
はい、以下のお得なキャンペーンを行っています。・30,000円キャッシュバック
さらにモバレコAirはソフトバンクのキャンペーンが適用されます。
そのため、ソフトバンクユーザー/Y!mobileユーザーは割引、10万円まで他社の解約にかかる違約金を補填してくれるキャンペーンも適用となります。
モバレコAirにはデータ制限がある?
モバレコAirの利用できるデータ容量は無制限です。しかしながら、以下のような記載があります。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
そのため、以下のリスクがあることを理解の上、契約しましょう。
・混雑する時間帯は速度が下がる ・大容量データを扱うと速度が下がる
モバレコAirの速度が遅い時の対応方法が知りたい
以下の対策で直ることがほとんどです。・周波数を2.4GHzから5GHzに変更してみる
・端末を窓際に設置する
・端末が古いようであれば機種変更をしてみる
上記で直らない場合は、大元で通信障害が起こっている可能性があるので、公式 HPや公式SNSをチェックしてみましょう。
モバレコAirのお問い合わせ方法を事前に知りたい。
モバレコAirには、電話とチャット窓口の2つがあります。モバレコAirカスタマーセンターの電話番号は「0120-987-016」です。
ご希望の方法で、ぜひご覧してみてください。
端末は購入ですか?レンタルですか?
購入、レンタルどちらも可能です。ただ、端末購入の方が実質無料となり、月額料金がお得となります。▼モバレコAirの月額料金▼
端末購入 5Gプラン |
端末購入 4Gプラン |
レンタル |
---|---|---|
1~2ヶ月: 2,167円 3~24ヶ月: 3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
1~2ヶ月: 2,167円 3~12ヶ月: 3,080円 13~24ヶ月: 3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
1~2ヶ月: 2,706円 3~24ヶ月: 4,218円 25ヶ月~: 5,907円 |
端末購入の場合は、3年間使う前提で端末代金分の割引が適用されます。
端末購入の場合は、途中解約してしまうと、残債金を支払う必要があります。3年が前提で端末代金割引が適用されているため、長期利用の場合は端末購入、1年程度の短期利用であればレンタルがお得に利用可能です。
モバレコAirは店舗申し込みができますか?
いいえ、できません。WEB申し込みのみとなります。モバレコAirは引っ越ししても引っ越し先で使えますか?
はい、利用ができます。ただ、利用場所の変更手続きが必要となります。引越しをしたら、すぐに利用の場所を変更するようにしましょう。
以下のいずれかで、変更手続きが可能です。
- My SoftBank
- ソフトバンクショップ
- ワイモバイルショップ
まとめ 〜お得にホームルーターを利用したい方におすすめ〜

大人気ホームルーター「モバレコAir」について徹底解剖してきましたが、不明点や不安な点は解消できましたか?
最後におさらいとして、本記事の特に重要な部分をまとめさせていただきますね。
・WiMAX/ドコモのホームルーターを比較しても最安級
・5G対応端末も販売しており、速度も申し分なし
モバレコAirがおすすめな方の特徴
お得なホームルーターを契約したい方
データ無制限のWiFi環境方を希望する方
ソフトバンク/Y!moileユーザーの方
現在他社の通信回線を検討中で乗り換えでホームルーターを検討している方
モバレコAirが気になった方は、以下のボタンより公式HPへリンクすることができますので、ぜひ詳細をご覧ください。
モバレコAirの公式HPは
こちらをクリック!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!