そんな有名格安スマホY!mobileのおすすめポイントはこちら!
- 3大キャリアに劣らない通信品質
- Yahoo!利用者必見!Yahoo!ショッピングのポイント増加 & Yahoo!プレミアムが無料
- お得!SIMカードのみ契約の方は日常で使えるPayPayボーナスライト3,000円相当プレゼント!
キャリアスマホの使い心地を保ちながら月額料金を安くしたい方には、Y!mobileがぴったり。さらに、Yahoo!Japanをよく利用する方には非常にお得なポイントアップ特典にも注目です!
今回は、Y!mobileについて料金プラン、通信速度、Web限定申し込みキャンペーンを紹介していきます。乗り換えを考えている方は必見の内容なので、ぜひ最後まで読んでいって下さい。
※掲載価格はすべて税込です。
目次
Y!mobile(ワイモバイル)の料金プランとオプション
Y!mobileと聞くと、個性的なテレビCMが頭に浮かぶ方も多いでしょう。しかしY!mobileは、単純に知名度があるというだけでなく、実際に使っているユーザーからの人気も高いんです。なんと、サービス産業生産性協議会によるJCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、スマホ満足度5年連続1位(2016年~2020年)を獲得するほど。
JCSIとは、総計12万人以上の利用者の回答をもとに実施される日本最大級の顧客満足度調査です。客観性や信頼性に優れた調査なので、この調査で1位を獲得しているというのはユーザーからの評価がかなり高いということになります。
Y!mobileが高評価を得ている要因は、「ソフトバンクが運営している」という信頼感に、格安スマホの中では非常に優れた通信環境が挙げられます。これらに加えて、格安スマホ初心者には嬉しい、非常に簡単なプランもY!mobileの魅力の1つ。
2019年10月1日に刷新されたY!mobileの料金プランは、音声通話とデータ通信が一緒になったシンプル設計。契約についても、SIMのみの契約、SIM + SIMフリー端末契約のどちらも可能なので、いまSIMフリー端末を持っていなくても問題無し。
しかも、SMS(電話番号によるショートメッセージ)やMMS(キャリア独自のメールアドレスで送れるメール)も無料で使えるため、今までのスマホとほとんど変わらない使い心地なんです。
では、Y!mobileの料金プランや使える機能について、詳しく説明していきます。
通話もネットもコミコミ! 3つのスマホプラン
Y!mobileではデータ容量によってS、M、Rの3種類が用意されています。どのプランも、データ通信、音声通話機能、SMS、MMS(~~@ymobile.ne.jp)が使えます。
シンプルS | シンプルM | シンプル L | |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
通話料金 | 国内通話 22円/30秒 | ||
国内通話10分以内何度でもかけ放題(770円/月) | |||
家族割引 | 2回線目以降 -1,188円 | ||
契約解除料無し! |
スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
通話料金 | 国内通話 22円/30秒 | ||
国内通話10分以内何度でもかけ放題(基本料金内) | |||
家族割引 | 2回線目以降 -1,188円 | ||
契約解除料無し! |
Y!mobileならではの特典として、Yahoo!プレミアムを無料で使えるというのがなんといっても注目ポイントです。
Yahoo!プレミアムは、雑誌・漫画の読み放題、人気チェーンレストランやカラオケ店などの割引クーポン、Yahoo!ショッピングでのポイント5倍など、お得な特典をまとめて利用できるサービス。
通常月額508円がかかるところ、Y!mobileのスマホプランに加入すれば、無料でYahoo!プレミアムを利用することが可能なんです。
割引クーポンやYahoo!ショッピングポイント5倍などは、実生活の中で使いやすい特典なので、Y!mobileに乗り換える方はぜひ使ってみて下さい。
Yahoo!プレミアムについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
さて、このような注目ポイントのあるY!mobileですが、1つ気になるのが、スマホプランの月額料金。 他の格安スマホと比べて、料金が少し高いように感じる方もいるでしょう。実際、もっと安く契約できる格安スマホはたくさんあります。しかし、安さだけで格安スマホを選ぶのは危険です。
そもそも、格安スマホはキャリアの回線を借りて通信用の設備費を抑えているため、安い月額料金でサービスを提供しています。しかし、その分通信速度が安定せず、時間帯によっては通信速度が遅すぎてネットが使えないなんてこともしばしば。
一方、Y!mobileは3大キャリアの1つであるソフトバンクが運営しているということもあって、通信速度は格安スマホの中でもトップレベル。後ほど通信速度については詳しく解説しますが、Y!mobileはキャリアと変わらない速度で快適!という評判が多数見られます。
その点を考えると、「Y!mobileの月額料金は少し高いものの、他の格安スマホよりもストレスなく使える」というのは、決して損ではないでしょう。 料金よりも使い心地を重視したいという方には、Y!mobileの格安スマホは非常におすすめです。
その他料金まとめ
Y!mobileの格安スマホを利用する際には、スマホプランの月額基本料金のほかに、下記のような費用がかかります。意外とお金がかかるんだな…と思う方もいるかもしれませんが、このような手数料はY!mobile以外の携帯会社でも同様に発生します。「乗り換え・新規契約の際にはちょっと余分にお金がかかる」という点を忘れずに覚えておきましょう。
- 新規契約手数料:3,300円
(新規契約時のみ) - SIMの再発行/サイズ変更:3,300円/枚
(SIMを再発行するときのみ) - SIMロック解除手数料:3,300円
- 機種変更手数料:3,300円
(機種を変更する時のみ) - 通話料金:22円/30秒
- ユニバーサルサービス料金:2円/月
- 端末代:選んだ端末に応じて
- MNP転出手数料:0円
格安スマホの便利なオプション
Y!mobileの格安スマホには、加入時に選べる便利なオプションがあります。サポート | 料金 | 内容 |
---|---|---|
データ 増量 オプション |
月額550円 | データ通信容量が 増加。 (1年間無料!) |
故障 安心パック プラス |
月額759円 | 故障・水濡れ・盗難に対する保証、 ウイルス感染、データ復旧サービス |
ワイド サポート |
月額550円 | スマホやWebサービスの操作方法、パソコンやプリンターなど 他社製品の設定方法などもサポート。遠隔サポートも可能。 |
Enjoy パック |
月額550円 | Yahoo!JapanやLOHACO、GYAO!で利用できる期間固定Tポイント5倍。 Yahoo!ショッピングやLOHACOで買い物をする方は非常にお得! |
スーパー 誰とでも 定額 |
月額1,100円 | 他社も含めたすべてのスマートフォンやケータイ、 固定電話への国内通話が無料。 |
格安スマホは安い分故障したときに保証がされないのでは…と心配する方も多いですが、Y!mobileでは「故障安心パックプラス」で保証オプションをつけることができます。盗難やウイルス感染についても保証されるため、このオプションは非常に心強いですよね。
3大キャリアとのY!mobile(ワイモバイル)の料金比較
さて、ここまでY!mobileの料金プランやオプションについて説明してきました。特にSIMのみの乗り換え時にお得になるY!mobileですが、3大キャリアからY!mobileに乗り換えたら、どれほど安くなるのでしょうか? 実際に、Y!mobileに乗り換えたときの月額料金をシミュレーションをしてみました。
ドコモから乗り換えの場合
乗り換え前のドコモプラン
▼乗り換え前の条件
- ドコモのギガライト(5GB)
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(第二世代)64GB使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
ギガライト(2年契約、5GB使用) | 5,665円 |
5分通話無料オプション | 770円 |
端末代金 | 1,584円 |
合計 | 8,019円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- ドコモのギガライト(5GB)
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(第二世代)64GB使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
ギガライト (2年契約、5GB使用) |
5,665円 |
5分通話無料オプション | 770円 |
端末代金 | 1,584円 |
合計 | 8,019円 |
乗り換え後のY!mobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- Y!mobileのシンプルプランM(15GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
シンプルプランM(15GB)基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- Y!mobileのシンプルプランM(15GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
スマホベーシックプランM基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |

Y!mobileで乗り換えした場合、月額料金は3,278円になります。
さらに、使用できるデータ容量も、ドコモの5GBから15GBと10GBも増加。 このようなメリットがありながら、ドコモからY!mobileに乗り換えることで月額料金は‐4,741円!
auから乗り換えの場合
乗り換え前のauプラン
▼乗り換え前の条件
- auの4GB~7GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(64GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
auピタットプラン7プラス (7GBまで使用可) |
5,115円 |
通話定額ライト | 770円 |
端末代金 ※36回支払い | 1,535円 |
合計 | 7,420円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- auの4GB~7GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(64GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
auピタットプラン7プラス (7GBまで使用可) |
5,115円 |
通話定額ライト | 770円 |
端末代金 ※36回支払い | 1,535円 |
合計 | 7,420円 |
乗り換え後のY!mobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- Y!mobileのスマホベーシックプランM(12GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
スマホベーシックプランM基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- Y!mobileのシンプルプランM(15GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
スマホベーシックプランM基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |

利用できるデータ通信料は、auのプランでは最大7GBのところ、Y!mobileでは15GBと10GBも増加しています。
Y!mobileに乗り換え後の月額料金の差を見てみると、auのスマホを利用していた時と比べて、-4,142円!
ソフトバンクから乗り換えの場合
乗り換え前のソフトバンクプラン
▼乗り換え前の条件
- ソフトバンクのメリハリ無制限で5GB利用
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(64GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
メリハリ無制限 (データ無制限) |
7,238円 |
準定額オプション+ | 1,320円 |
端末代金 | 1,200円 |
合計 | 9,758円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- ソフトバンクのメリハリ無制限で5GB利用
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone SE(64GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
メリハリ無制限 (データ無制限) |
7,238円 |
準定額オプション+ | 1,320円 |
端末代金 | 1,200円 |
合計 | 9,758円 |
乗り換え後のY!mobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- Y!mobileのスマホベーシックプランM(12GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
スマホベーシックプランM基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- Y!mobileのシンプルプランM(15GB)
- iPhone SE使用(以前のものをそのまま使用)
▼毎月の支払い額
スマホベーシックプランM基本料金 | 3,278円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,278円 |

Y!mobileに乗り換え後の月額料金の差を見てみると、ソフトバンクのスマホを利用していた時と比べて、-6,480円!かなり料金を抑えることができますね。
通信速度
格安スマホで多くの方が気にするのが、通信速度。せっかく月額料金を安くできたのに、通信速度が遅すぎて使い物にならない…なんてことがあっては、格安スマホにした意味がありませんよね。
その点、3大キャリアの1つであるソフトバンクが運営しているY!mobileは、通信速度に関しては非常に評判が良く、キャリアと変わらない使い心地と言われています。
Y!mobileの公式サイトに記載されている最大通信速度(ダウンロード)は、75Mbps。しかし、実際の速度はスマホ本体の性能によって変わることがあり、Y!mobileで扱う最新モデルのスマホであれば理論上350Mbpsまで速度が出せるようです。
とはいえ、最大速度はあくまで理論上の数値です。常にこの最大速度で通信し続けられるわけではありません。というのも、格安スマホの場合、利用が集中するランチタイムや夜は通信速度が低下する傾向にあるからです。
そのため、通信速度を知りたいなら、時間帯別に実際に測ってみるのが一番。そこで、実際にY!mobileの格安スマホの速度を測定して、データをまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
時間別通信速度評価表
朝 (8時台) |
昼 (12時台) |
夜 (20時台) |
---|---|---|
![]() 4Mbps~ 動画も 快適! |
![]() 4Mbps~ 動画も 快適! |
![]() 4Mbps~ 動画も 快適! |
実際に測定したところ、どの時間帯でも高画質動画を快適に楽しめる速度が出ていました。さすがはソフトバンクが運営するY!mobile、通信の安定感は抜群です。
ストレス無くさくさくネットを使いたいという方には、Y!mobileの格安スマホはぴったりと言えます。
通信に関する便利な機能
Y!mobileのネット通信は、速度以外にも魅力的なポイントが2つあります。Y!mobileはデータ通信の3日間制限がない
格安スマホの中には、「3日間で○GB使うと速度制限がかかる」というものが多数あります。しかし、Y!mobileの場合、こうした3日間の制限はありません。そのため、スマホプランで定められた月々のデータ容量の範囲内であれば、使いたいときに使いたいだけ使用することが可能です。
格安スマホでも全国のソフトバンクWi-Fiスポットを利用できる
Y!mobileの格安スマホは、全国のソフトバンクWi-Fiスポットを無料で使えるという大きなメリットがあります。ソフトバンクWi-Fiスポットは、日本中の駅や飲食店、商業施設など、皆さんがよく訪れる場所に設置されています。そのため、各地でWi-Fiスポットを利用すれば、データ容量をうまく節約することができます。
速度に関する口コミ評判!格安スマホって実際どうなの?
では、実際にY!mobileを使用しているユーザーからの評判はどうなのでしょうか?Y!mobileの速度に関する口コミをまとめました。
- お昼でも夜でも快適な通信ができる
- 他の格安スマホに乗り換えたが、通信速度の快適さが全然違う。Y!mobileに帰ってきた
- 料金は少し高いが、他の格安スマホより通信が速いからY!mobileにした
やはり、Y!mobileは他の格安スマホよりも通信速度が早く快適という声が多く見られます。
月額料金が高くても、通信速度を考えてY!mobileを選んだという方もいます。やはり、スマホを使う際には通信速度は大きなメリットになりますね。
しかし、このような声の一方で、デメリットに言及した口コミも見られました。
- 場所によって電波の入りが悪くなることがある
- データ容量を使い切って通信制限を受けたときの速度は他社より遅く、ストレスを感じる
意外と多かったのが、Y!mobileの電波がなかなか入らないことがあるという口コミ。山に近いところやキャンプ場など、あまり人が住んでいないような場所では、Y!mobileはなかなか電波が入りにくいという声が見られました。
また、通信制限時の通信速度も注意。Y!mobileでは、既定のデータ容量を使い切ると、通信速度が他社格安スマホの速度制限時(200kbps)よりも遅い128kbpsに制限されます。
128kbpsだと、軽いWEBサイトを開くのにもかなり時間がかかります。動画の視聴は、低画質でも難しいでしょう。そのため、Y!mobileの格安スマホを使う際には通信制限にかからないように気を付ける必要があります。
しかし、Y!mobileはソフトバンクWi-Fiスポットを無料で利用することができるので、データ容量の節約は十分可能。Y!mobileを快適に使うには、Wi-Fiスポットを効果的に活用することがポイントと言えるでしょう。
契約できる格安スマホ端末の種類
さて、ここまでY!mobileの料金プランや通信速度について説明してきました。では、Y!mobileの格安スマホはどんな携帯端末なら利用することができるのでしょうか?Y!mobileを利用するためには、手持ちの携帯端末をSIMロック解除する、もしくはSIMフリー端末を購入するという2通りの方法があります。
費用をできるだけ抑えたいという方は、SIMロック解除がおすすめ。
Y!mobileはソフトバンクの回線を利用してサービスを提供していますが、ソフトバンクで購入したスマホを使用している人も、Y!mobileに乗り換える際にはSIMロック解除が必要です。また、ソフトバンク以外で購入した端末ももちろんSIMロックは解除しましょう。
もしY!mobileへの乗り換えを機にスマホ端末を新しくしたい方は、Y!mobileのWeb申し込みページからSIMフリー端末をお得に購入することができます。
Android端末だけでなく、大人気のiPhoneシリーズまで販売されているので要チェックですよ!
申し込み方法
ここからは、実際にY!mobileに申し込むときの手順などを見ていきましょう。申し込みは店舗・ネットから
Y!mobileの申し込みは、実店舗・ネットから可能です。Y!mobileの店舗は、直営店だけでも全国に1,000店舗以上あるので、どこでも気軽に申し込むことができます。
しかし、今回ご紹介したキャッシュバックキャンペーンはネット申込み限定となっているため、お得に購入したい方はネットがおすすめ。
ネットの場合は、24時間いつでも待ち時間なしで申し込みできるうえ、指示に従って申し込むプランを入力していくだけなので、20分もあれば完了します。
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類(免許証など)
- MNP番号(他社からMNP転入する場合のみ)
- 印鑑(店舗申し込みの場合のみ)
- 本人名義のクレジットカード、または口座振替の場合は通帳
(店舗申し込みの場合のみ) - 連絡の取れるメールアドレス
ネットからY!mobileを申し込んだ場合、申し込みの約3日後にSIMが到着します。初期設定を行えば、その日からY!mobileのスマホを使用可能です。
格安スマホの初期設定は、デジタルが苦手な人でも5分ほどでできる簡単なものなので、心配はいりません。
格安スマホの支払方法
Y!mobileでは、スマホ料金の支払いはクレジット払いと口座振替から選べます。ただし、オンラインでの申し込みは、最初はクレジット払いしか選べません。口座振替にする場合は、後から「My Y!mobile」から書類を取り寄せて変更手続きをする必要があります。
Y!mobileの店舗で申し込む場合には、好きな支払方法を選べます。
格安スマホでも安心のサポート体制
「Y!mobileに乗り換えたいけど、初期設定やスマホ故障時のことが心配…」と思っている方のため、Y!mobileでは頼れるサポートが用意されています。店頭相談 | Y!mobileは、格安スマホの中でも最大規模の実店舗を全国に構えています。 そのため、困ったことがあれば、気軽に相談できます。 |
---|---|
電話相談 | 9時~20時(年末無休)、土日祝日も電話サポートセンターを利用できます。 平日は仕事で連絡できないという人も安心です。 |
チャット相談 | Y!mobile公式サイトから、10時~24時(※)でチャット相談可能。 夜間でもすぐに疑問が解消できるので便利です。 (※年末年始や、その他特別な場合を除く) |
メール 問い合わせ |
Y!mobile公式サイトのお問い合わせページより、問い合わせができます。 |
Y!mobileは実店舗が多く、困ったときには直接相談に行けるのが非常に助かりますね。
また、チャット機能をつかえばすぐに疑問を解決することができるので、忙しい人はチャット機能がおすすめです。
おすすめは?Y!mobile(ワイモバイル)が向いている方
ここまでY!mobileの料金プランやメリットについて説明してきましたが、いかがでしたか?最後に、Y!mobileのが向いている方についてまとめました。
Y!mobileの格安スマホが向いている方
通信速度にこだわりたい方
1日中どの時間帯でも高速通信ができるため、さくさくネットを使いたい方にはY!mobileが非常におすすめです。
ただし、データを使いすぎ通信制限がかかった時には速度がぐっと落ちてしまうため、無料で使えるwifiスポットなどをうまく利用してデータ通信量を節約しましょう。
Yahoo!Japanを良く使う方
貯まったポイントは、1ポイント1円として使うことができるため、Yahoo!Japanでお買い物をする方にとってはかなりお得です。
普段からよくYahoo!Japanを利用しいている方は、この機会にスマホをY!mobileに乗り換えるのも良いでしょう。
格安スマホでも通話料を気にせず電話をかけたい方
また、長電話が多いという方も「スーパーだれとでも定額」オプションをつければ、時間無制限でかけ放題にできます。
しかも、電話は普通の電話回線を利用するため、音質も良く快適。仕事の電話が多い方などには、Y!mobileの格安スマホはぴったりです。
使い心地ならY!mobileの格安スマホを選ぼう
テレビCMでもおなじみのY!mobileは、3大キャリアと比べて毎月の通信費が半額以下になる上、安定して高速通信が可能。「通信費を下げつつ、快適な使い心地も譲れない!」というに方に向いている格安スマホです。
また、ネットも通話もコミコミの分かりやすいプランや、ソフトバンクが運営という安心感、店舗数が多くサポートが受けやすいことなどから、格安スマホ初心者の方も使いやすいでしょう。
購入を検討したい方は、下記のボタンからぜひチェックしてみてくださいね。