業界最安級で契約できる上に、契約期間の縛りなしプランが提供されているだけでなく、30日間のお試し期間があるといった特徴があるWiMAXです。
しかし、新しいサービスであるがゆえに、以下のようにお思いの方もいるのではないでしょうか?
「5G CONNECTを利用するメリットやデメリットは?」
「5G CONNECTはどんな人におすすめなWiMAXかを知りたい」
当記事では、WiMAX事情に詳しい筆者が、5G CONNECTのメリット、申し込み前に知っておくべき注意点やデメリットを徹底的に解説します。
契約前に一通りチェックしておけば、5G CONNECTで知ってほしいことを簡単に知ることができますよ。まず5G CONNECTの概要をチェックしていきましょう。
目次
まずは概要!縛りなしの5G CONNECTとは?
5G CONNECTは、2022年2月に開始した新しいサービスです。「新しいサービスだから、まだ利用している人は少ないだろうし、ちゃんとしたサービスなのか分からないから悩む…。」と、心配する必要はありません。
運営会社は、人気モバイルWi-Fi「Mugen WiFi」「Air WiFi」の運営をしている株式会社FREEDiVE。他のモバイルWi-Fiを運営していることもあり、安心できるサービスと言えるでしょう。
数多くあるWiMAXのプロバイダの1つで、提供元であるUQ WiMAXの代理店としてWiMAXを販売している会社となります。
WiMAXプロバイダは全て速度とエリアが同じ?
WiMAXのプロバイダは、BroadWiMAX、GMOとくとくBBはカシモWiMAXなどがありますが、全て対応エリアや端末、速度は同じとなります。そのため、WiMAXプロバイダ間で比較すべきは、契約期間と料金のみ。
そんな5G CONNECTが提供する端末と料金プランを確認していきましょう。
5G CONNECTは2つの端末から選ぶことができます。端末の詳細は以下のとおり。
5G CONNECTで利用できる端末
最新端末購入プラン・最新端末レンタルプランで契約可能な端末
WiMAXルーター | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
Wi-Fiルーターの種類 | モバイルルーター | ホームルーター |
端末レンタル料金 | 無料 ※最新端末購入プランの場合は分割払いで実質無料 |
|
最大通信速度(下り) | 3.9Gbps | 4.7Gbps |
最大通信速度(上り) | 183Mbps | 183Mbps |
回線エリア | WiMAX 2+, au 5G,au 4GLTE | |
連続通信時間 | 約9時間 | – |
重量 | 約174g | 約635g |
5G CONNECTで利用可能な通信端末は2種類です。
持ち運び可能なモバイルルーター(X12)と据え置き型のホームルーター(L13)が選べます。
端末の選び方
- 外出先でも利用したい方
▶モバイルルーターがおすすめ - 自宅でしか利用しない方
▶ホームルーターがおすすめ
Speed Wi-Fi 5G X12のスペックは、モバイルWi-Fiの中でも最高スペックのもの。いずれも5G対応機種のため、最高速度は光回線並みの2Gbps超えという申し分のなさ。
その中でも、L13の最大通信速度は4.2Gbpsと高速通信が可能であることがわかります。
また、5G CONNECTのWiMAX端末は全て実質無料で利用可能です。そのため、端末費用をかけずに利用できるのも特徴です。
料金プランをチェック
5G CONNECTが提供する料金プランは以下の通りです。最新端末購入プランの料金
プラン名 | 最新端末購入プラン | |
---|---|---|
利用可能端末 |
![]() |
|
通信容量 | データ無制限 | |
契約期間 | 2年 | |
月額料金 | 4,800円 | |
総額料金 (2年間利用した場合) |
99,300円 | |
実質月額料金※ | 3,972円 | |
割引 キャンペーン |
5ヶ月分の月額0円キャンペーン | |
契約事務手数料 | (当サイト限定キャンペーン) |
|
端末 料金 |
(端末代実質0円キャンペーン) |
|
有料オプション | 故障/紛失補償オプション:660円/月 | |
支払い方法 | クレジットカードのみ | |
解約金 | 0円 |
端末レンタルプランの料金
プラン名 | 最新端末レンタルプラン |
---|---|
利用可能端末 | ![]() |
通信容量 | データ無制限 |
契約期間 | なし |
月額料金 | 5,250円 |
総額料金 (2年間利用した場合) |
135,650円 |
実質月額料金※ | 5,426円 |
割引 キャンペーン |
1ヶ月お試し モニター |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末レンタル 料金 |
0円 |
有料オプション | 安心保証オプション:660円/月 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
解約金 | 0円 |
「端末レンタルプラン」は解約違約金が0円である一方で、端末購入プランは4,500円となっています。端末購入プランの場合は解約するタイミングを見計らわなければいけないことを把握しておきましょう。
5G CONNECTの料金プランについて知っていただいたところで、5GCONNECTのメリットを確認していきましょう。
短期間で利用できる!
5G CONNECTのメリットとは?

では、早速5G CONNECTのメリットをチェックしていきましょう。
- 5ヶ月分の月額料金0円キャンペーンでWiMAXプロバイダの中で最安級
- 契約期間の縛りなしでWiMAXを利用可能
- 30日間お試しで利用が可能なので、しっかりと使い心地を感じられる
- 契約期間縛りなしプランの場合は端末代金が無料でレンタル可能
- 5G回線が使えるプラスエリアモードが無料!
- チャットから気軽のお問合せができる
詳細を1つずつ解説していきますね。
5ヶ月分の月額料金0円キャンペーンでWiMAXプロバイダの中で最安級
5G CONNECTは業界最安級で利用できます。5G CONNECTと他のWiMAXプロバイダの実質月額料金を比較してみましょう。※この表は縦・横にスクロールできます。
会社名 | 実質月額料金 ※1 | 想定利用期間 | 月額料金 | 契約期間 | 端末代金 | 端末分割払い金額 | 分割払い終了時期 | キャッシュバック額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5G CONNET | 3,800円 | 24ヶ月 | 4,800円 | 縛りなし | 27,720円→2年利用で無料 | 1,155円/月 (契約から24ヶ月)→ 0円/月 ※2 |
契約月から24ヶ月後 | なし |
カシモ WiMAX 当サイト限定プラン |
3,650円 | 24ヶ月 |
契約初月:1,408円 1ヶ月以降:4,818円 |
縛りなし | 27,720円→2年利用で無料 | 1,155円/月 (契約から24ヶ月)→ 0円/月 ※2 |
契約月から24ヶ月後 | 28,000円 |
BIGLOBE WiMAX 当サイト限定プラン |
3,651円 | 25ヶ月 ※3 |
契約初月:0円 1~24ヶ月:3,278円 |
縛りなし | 27,720円 | 1,155円/月 (契約の翌月から24ヶ月) |
契約月から25ヶ月後 | 15,200円& 契約事務手数料 3,300円無料 |
GMO とくとく BB 当サイト限定プラン |
4,305円 ※5 | 24ヶ月 |
契約初月:1,375円 (日割り) 1ヶ月目以降:4,807円 |
縛りなし | 27,720円→2年利用で実質9,240円 | 770円/月 (契約から36ヶ月)→ 0円/月 ※2 |
契約月から36ヶ月後 | 12,000円 |
UQWiMAX | 5,051円 | 24ヶ月 |
契約初月:4,268円 1~12ヶ月:4,268円 13ヶ月目以降4,950円 |
縛りなし | 7,920円 | 220円/月 (契約の翌々月から36ヶ月) |
契約月から38ヶ月後 | なし |
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
※4 解約違約金が発生しない最低利用月数
※5 端末の分割払い回数が36回のため、2年で解約した場合は、解約時に端末残債が発生。総額・実質月額料金ともに、端末残債(8,470円)を含めた料金です。
2025年3月時点の情報です。
上記の表のように、最安ではないものの、5G CONNECTが比較的実質月額料金が安いです。
5ヶ月の月額料金無料キャンペーンを適用した場合、3,4,9,12,15ヶ月目の月額料金の請求が発生しないため、実質24,000円分の割引を受けることができるのです。
なお、WiMAXプロバイダは、どれを選んでも端末や対応エリア、通信速度は同じで異なるのは料金やキャンペーンのみ。なるべく安いWiMAXを契約するのがおすすめです。当サイトのおすすめは、カシモWiMAX。カシモWiMAXは月額料金割引で安いだけでなく、高額キャッシュバックを受け取れます。
カシモWiMAXの詳細は、以下よりご覧ください!
カシモWiMAXの
詳細をチェックする
契約期間の縛りなしで
WiMAXを利用可能
5G CONNECTのレンタルプランでは最低利用期間いわゆる縛りがないプランを契約できます。近年、法改正によって解約違約金の上限が月額基本料金の1ヶ月分になったり、契約期間の縛りがないWiMAXが増えたりと、利用者にとっても嬉しい状況となっています。
とはいえ、「2年以上WiMAXを利用するかわからない」、「短期間だけWiMAXを利用したい」という方は、できる限り違約金を支払わずに解約したいですよね。
そのような方が5G CONNECTのレンタルプランを利用すると違約金を気にせず自分のタイミングで解約できます。2年以上WiMAXを利用する予定がないという方におすすめです。
30日間お試しで利用が可能なので、
しっかりと使い心地を試せる
5G CONNECTには30日間のお試し期間があります。モバイルWi-Fiを契約する際、自宅以外にも通勤路や職場など、いろいろな場所で実際の使い心地を確かめたいですよね。
通常は「初期契約解除制度」、いわゆるクーリングオフのような8日以内であれば無料で解約できるという制度があります。
ただし、この制度を利用するした場合、返却にかかる期間も利用可能日数に含まれるため、実際にお試しできるのは3日間程度。思うように使い心地を確認できない可能性が高くなってしまいます。
しかしながら、5G CONNECTであれば、30日間と十分な期間お試し可能。
「初めてのモバイルWi-Fiだから、しっかりと使い心地を確かめたい!」
「対応エリアとはいえ、実際に使ってみないと契約するかは判断できない!」
そうお思いの方にぴったりのモバイルWi-Fiです。
端末代金が無料でレンタル可能
5G CONNECTはモバイルルーターまたはホームルーターの端末を無料でレンタルできます。同じ5Gプランを提供する、別WiMAXプロバイダは端末購入が基本。
5G CONNECTは短期利用前提の会社のため、利用者に端末を購入してもらうのではなく、無料レンタルにしたと考えられます。
端末代金を支払う必要がなく、初期費用も安く済むのは大きなメリットといえるでしょう。
ただ、2年契約プランで2年以内に解約した場合は、端末残債を支払わなければいけないことには注意が必要です。
5G回線が使えるプラスエリアモードが無料!
5G CONNECTはプラスエリアモードが無料で利用可能。プラスエリアモードはWiMAX回線だけでなくau 4G LTE・au 5G回線が使えるようになり、標準モードよりも高速かつ広範囲での通信ができます。
WiMAXプロバイダによって異なりますが、プラスエリアモードは月額1,000円ほどの有料であることも。
一方で、5G CONNECTは無料です。
より快適に使えるようになるオプションが無料で使えるようになるのはメリットと言えますね。
チャットから気軽のお問合せができる
5G CONNECTの問い合わせはWebサイトのチャットから可能です。自身の状況や問い合わせ内容に合わせて項目を選択するだけで疑問点・不明点を解決できます。
また、チャットで解決できなかった場合はメールにて問い合わせることも可能!
なお、問い合わせは、契約前と契約後どちらでも構いません。
5G CONNECTについてわからないことがある際、チャットで気軽に相談できるのはメリットの1つと言えるでしょう。
見逃しには注意!
契約前に知るべき
デメリットとは?

- 端末購入プランは契約期間中の解約で解約違約金と端末残債が発生
- 口座振替はできず、支払い方法はクレジットカードだけ
- 端末が破損したら高額の端末賠償金が請求される
- 無制限といいつつも、速度制限になる場合がある
では、1つずつチェックしていきましょう。
端末購入プランは契約期間中の解約で
解約違約金と端末残債がかかる
5G CONNECTの端末購入プランに申し込み、契約期間中に解約すると、4,500円の解約違約金が発生します。つまり、月額料金の1ヶ月分ほどの解約違約金を支払う必要があるのです。
また、端末購入プランにて2年以内に解約した場合、解約月に応じて以下のように端末本体代金の残債を支払わなければいけません。
解約月 | 端末残債 |
---|---|
1ヶ月目 | 26,565円 |
2ヶ月目 | 25,410円 |
3ヶ月目 | 24,255円 |
4ヶ月目 | 23,100円 |
5ヶ月目 | 21,945円 |
6ヶ月目 | 20,790円 |
7ヶ月目 | 19,635円 |
8ヶ月目 | 18,480円 |
9ヶ月目 | 17,325円 |
10ヶ月目 | 16,170円 |
11ヶ月目 | 15,015円 |
12ヶ月目 | 13,860円 |
端末購入プランの場合、端末代は24回の分割払いで月々1,155円を支払う必要があるのですが、毎月1,155円が割引されることで無料で利用できるといった仕組みになっています。
そのため、契約期間中に解約した場合、「(24ヶ月-ご利用月数)×1,155円」の端末残債を支払う必要があるのです。
このように、端末購入プランを申し込み、契約期間中に解約すると解約違約金や端末残債を支払う必要があるため、利用期間が2年未満という人は0円で端末をレンタルできる端末レンタルプランを契約するようにしましょう。
口座振替はできず、支払い方法は
クレジットカードだけ
5G CONNECTの支払い方法は、クレジットカードのみ。口座振替での支払いはできません。WiMAXで、口座振替したいとなると、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAX、BroadWiMAXのみですが、これらは全て縛りなしプランがあるため短期利用が可能です。
「口座振替可能!おすすめモバイルWiFi紹介」の記事より詳細の記事をご覧いただけますので、口座振替という条件を外せないという方はぜひご覧ください。
また、上記のWiMAXの中で最安はBIGLOBE WiMAX。
気になる方は、「BIGLOBE WiMAX +5Gの口コミ・評判を料金やキャンペーンから徹底解説!」から、BIGLOBE WiMAXの詳細をご覧ください。
端末が破損したら
高額の端末賠償金が請求される
5G CONNECTで端末レンタルプランを契約した場合、解約時に返却する必要があります。返却時に破損や不備があった場合、以下のような端末損害金を支払わなければいけません。
欠品や破損がある場合の違約金内訳
端末本体…33,000円(税込)
SIMカード…11,000円(税込)
充電コード…2,200円(税込)
Ethernetケーブル…1,320円(税込)
端末化粧箱…1,100円(税込)
商品説明書…550円(税込)
SIMピン…330円(税込)
契約する際、あくまでもレンタル品として扱う必要があることを覚えておきましょう。
無制限ではあるものの、
速度制限になる場合も
5G CONNECTのデータ容量は無制限と表記されていますが、厳密には速度制限になる場合があります。しかし、このデメリットは5G CONNECTだけでなく、WiMAXプロバイダ全体に言えます。
他のWiMAXプロバイダを申し込んだ際も、速度制限になる可能性あることは把握しておきましょう。
なお、WiMAXの速度制限について、5G CONNECTのWebサイトには以下のような記載があります。

メリット・デメリットから見る5G CONNECTがおすすめな方の特徴

5G CONNECTのメリットや、デメリット・注意点から見るおすすめの方の特徴をチェックしていきましょう。
5G CONNECTがおすすめな方の特徴
- 契約期間の縛りなしでWiMAXを利用したい人
- たっぷりお試し利用の上、本契約に進めたい方
- 業界最安級でWiMAXを使いたい方
繰り返しになりますが、5G CONNECTの最大のメリットは業界最安級で契約できること。とにかく安くWiMAXを利用したいという人におすすめです。
そして、30日間のお試し期間もあるため、住む地域に電波が届くかわからない、快適に使えるかわからないという方でも、実際に利用してから契約できるため安心です。
最安級で利用したい方におすすめ!
5G CONNECTの詳細は
クリック!
逆に5G CONNECTがおすすめではない人の特徴はこちら。
おすすめしない方の特徴
- WiMAX利用で口座振替で支払いたい方:BIGLOBE WiMAXがおすすめ
- 最安級でWiMAXを使いたい方:カシモWiMAXがおすすめ
BIGLOBE WiMAXの
詳細を見る カシモWiMAXの
詳細を見る
まとめ 〜5G CONNECTは縛りなしでWiMAXを利用したい人におすすめ!〜

5G対応の端末をリーズナブルに利用できるため、これからもより人気となること間違いありません。
とはいえ、ほとんどのWiMAXは実質月額5,000円ほどになり、安いとは言えません。
しかし、5G CONNECTは業界最安級で実質3,800円で利用可能です。
そんな嬉しい5G CONNECTの特徴を最後におさらいしていきましょう。
5G CONNECTのメリット・デメリット
メリット
- 5ヶ月分の月額料金0円キャンペーンでWiMAXプロバイダの中で最安級
- 契約期間の縛りなしでWiMAXを利用可能
- 30日間お試しで利用が可能なので、しっかりと使い心地を感じられる
- 契約期間縛りなしプランの場合は端末代金が無料でレンタル可能
- 5G回線が使えるプラスエリアモードが無料!
- チャットから気軽のお問合せができる
- 端末購入プランは契約期間中の解約で解約違約金と端末残債が発生
- 口座振替はできず、支払い方法はクレジットカードだけ
- 端末が破損したら高額の端末賠償金が請求される
- 無制限といいつつも、速度制限になる場合がある
5G CONNECTがおすすめな方の特徴
- 契約期間の縛りなしでWiMAXを利用したい人
- たっぷりお試し利用の上、本契約に進めたい方
- 業界最安級でWiMAXを使いたい方
WiMAXを2年未満の短期間だけ利用したいと考えている方は、ぜひ5G CONNECTの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか?
最安級で利用したい方におすすめ!
5G CONNECTの詳細は
クリック!
よくある質問
WiMAXの対応エリアを確認したい
WiMAXの対応エリアは以下より確認ができます。ぜひ以下より、自分の生活圏が対応しているかの確認に、利用ください。引用:UQWiMAXエリア確認ページ(https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/)
日割りはできる?
5G CONNECTは日割りができません。なるべく月の早めに申し込むようにしましょう。5G CONNECTの解約方法は?
専用フォームから、連絡する流れとなります。専用解約フォームのURLは、契約時に送られてくる契約書PDFファイルに記載があります。
契約時に、ブックマークしておくとよいでしょう。
まとめに戻る