そのサービス名は、「5G CONNECT」。
契約期間が短い!縛りなし!といっても、「利用期間が未定だから、どれくらいの期間の契約が一番お得なのかを知りたい!」「ある一定期間使ったら、別のモバイルWi-Fiの方が安いんじゃないの?」とお思いの方もいるのではないでしょうか。
当記事では、WiMAX事情に詳しい筆者が、5G CONNECTのメリットはもちろんのこと、契約前に知っておくべき注意点やデメリットを徹底的に解説します。
契約前に一通りチェックしておけば、5G CONNECTで知ってほしいことを簡単に知ることができます。
では、まず5G CONNECTの概要をチェックしていきましょう。
目次
まずは概要!縛りなしの5G CONNECTとは?
5G CONNECTの概要は、以下の通りです。運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
---|---|
プラン料金 | 4,950円(税込) |
契約期間 | 3カ月 |
利用可能ルーター | モバイルルーター/ ホームルーター |
発送日 | 最短即日発送 ※12時までの 申し込みが必要 |
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
端末費用 | レンタルにより、無料 |
速度制限 | 無 ※一定期間に大容量の通信を行うと、速度制限される可能性あり |
プラスエリアモード | 無料 |
「新しいサービスだから、まだ利用している人は少ないだろうし、ちゃんとしたサービスなのか分からないから悩む…。」と、心配する必要はありません。
運営会社は、人気モバイルWi-Fi「Mugen WiFi」「Air WiFi」の運営をしている株式会社FREEDiVE。他のモバイルWi-Fiを運営していることもあり、安心できるサービスと言えるでしょう。
数多くあるWiMAXのプロバイダの1つで、提供元であるUQ WiMAXの代理店としてWiMAXを販売している会社となります。
WiMAXプロバイダは全て速度とエリアが同じ?
WiMAXのプロバイダは、BroadWiMAX、GMOとくとくBBはカシモWiMAXなどがありますが、全て対応エリアや端末、速度は同じとなります。そのため、WiMAXプロバイダ間で比較すべきは、契約期間と料金のみ。
そんな5G CONNECTが提供する料金プランを次の章でチェックしていきましょう。料金プランをチェック
5G CONNECTが提供する料金プランは以下の通りです。5G CONNECTの料金プラン | |
---|---|
料金 | 4,950円 |
オプション | 故障/紛失補償オプション 月額660円(税込) 3ヶ月おまとめ支払い 無料 |
キャンペーン | なし |
最低利用期間 | 3カ月 |
まず、5G CONNECTの特徴の1つが、料金プランが一定のため、非常に分かりやすいプランだということ。
WiMAXのプロバイダの多くは、契約当初は安いものの、どんどん料金が上がっていくプラン。
ただ、この5G CONNECTはずっと一定額なので、1年後に高額になる恐れもありません。
その他、最低利用期間が短いことが特徴に挙げられます。
5G CONNECTの料金プランについて知っていただいたところで、契約したら利用可能となる端末についてチェックしていきます。
利用できる端末2種類を解説
5G CONNECTは、WiMAXプロバイダの1つ。その他のプロバイダで使える端末と全く同じということを最初にお断りしますね。では、早速5G CONNECTで使える端末をチェックしていきましょう。
ルーター名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
---|---|---|
ルーター画像 | ![]() |
![]() |
速度 | 下り最大2.2Gbps | 下り最大2.7Gbps |
同時接続台数 | 10台 | 40台 |
バッテリー | 連続通信時間: 1000分 連続待受時間: 約790時間 |
– |
どちらのルーター端末のスペックも、モバイルWi-Fi業界でいっても最高スペックのもの。いずれも5G対応機種のため、最高速度は光回線並みの2Gbps超えという申し分のなさ。
モバイルWi-Fiルーターである、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの連続通信時間は1,000分(約16時間)と非常に電池の持ちがよく、朝家に出てからから夜自宅に戻るまで使えるので、利便性の高い端末と言えるでしょう。
5G CONNECTの概要について理解いただけたところで、次の章から、数多くあるWiMAXのプロバイダの中で、「どんな部分が優れているのか?」といったメリットについて解説していきますね。
短期間で利用できる!5G CONNECTのメリットとは?

では、早速5G CONNECTのメリットをチェックしていきましょう。
- 最低利用期間がないので、短期間でWiMAXを利用可能
- 30日間お試しで利用が可能なので、しっかりと使い心地を感じられる
- 端末代金が無料でレンタル可能
- 5G回線が使えるプラスエリアモードが無料!
最低利用期間がないので、短期間でWiMAXを利用可能
5G CONNECT最大の特徴でもあり、メリットでもある点が、最低利用期間いわゆる縛りがないこと。WiMAXのモバイルWi-Fiを使おうとなると、通常最低利用期間が2〜3年設けられており、その縛りが終了する前に解約すると高額な違約金が発生します。
そのため、短期間ではWiMAXの利用が難しいというのが通常でした。
しかしながら、縛りがない5G CONNECTの登場で「短期間でのWiMAX利用」が可能に。
また、短期間といってもどれくらいの期間の利用するのがよいの!?と思いますよね。短期間で契約できる3つのプロバイダをピックアップして、料金を比較してみました。
※この表は横にスクロールできます。
いずれもクレジットカード払い時利用期間 | 初月 | 1カ月 | 2カ月 | 3カ月 | 4カ月 | 5カ月 | 6カ月 | 7カ月 | 8カ月 | 9カ月 | 10カ月 | 11カ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5G CONNECT | 18,150円 | 18,150円 | 18,150円 | 23,100円 | 28,050円 | 33,000円 | 37,950円 | 42,900円 | 47,850円 | 52,800円 | 57,750円 | 62,700円 |
UQ WiMAX |
30,635円 | 36,190円 | 41,745円 | 32,300円 | 36,877円 | 42,432円 | 47,987円 | 53,542円 | 59,097円 | 64,652円 | 70,207円 | 75,762円 |
BIGLOBE WiMAX |
30,599円 | 21,077円 | 26,555円 | 32,033円 | 37,511円 | 42,989円 | 48,467円 | 53,945円 | 59,423円 | 64,901円 | 70,379円 | 75,857円 |
BIGLOBE WiMAX(※) |
29,499円 | 18,877円 | 23,255円 | 27,633円 | 32,011円 | 36,398円 | 40,767円 | 45,145円 | 49,523円 | 53,901円 | 58,279円 | 62,657円 |
条件を合わせるため、UQ WiMAX、BIGLOBE WiMAXは、プラスエリアモード加入時。
※BIGLOBE WiMAXのプラスエリアモードを使わなかった際の料金
UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXは、プラスエリアモードという、より高速で使えるモードが有料(5G CONNECTは標準でついているオプションです)。
そのオプション加えた同条件で比較すると、5G CONNECTの月額料金が最安となるため、3年以上使わない限り、ずっと5G CONNECTが格安となります。
ただ、BIGLOBE WiMAXの有料オプション(プラスエリアモード)無しとなると、利用してから12ヶ月後にBIGLOBE WiMAXの方が料金が安くなります。
プラスエリアモードを使わない かつ 12ヶ月以上の利用を検討している方はBIGLOBE WiMAXの方がおすすめと言えるでしょう。
30日間お試しで利用が可能なので、しっかりと使い心地を感じられる
5G CONNECT2つ目のメリットは、1ヶ月近くのお試し期間があるということ。モバイルWi-Fiを契約するとなると、利用場所が自宅以外にも、通勤路や職場など、いろいろな場所で実際の使い心地を確かめたいですよね。
通常、初期契約解除制度という、いわゆるクーリングオフのような8日以内なら無料で解約可能、という制度があります。
ただ、この制度を利用するとなると、返品期間を含めると、実際にお試しできるのは3日間程度。思うように使い心地を確認できない可能性が高くなってしまうんです。
しかしながら、5G CONNECTであれば、30日間と十分な期間お試し可能。
「初めてのモバイルWi-Fiだから、しっかりと使い心地を確かめたい!」
「対応エリアとはいえ、実際に使ってみないと契約するかは判断できない!」
そうお思いの方にぴったりのモバイルWi-Fiです。
端末代金が無料で利用可能
5G CONNECTの3つめのメリットは、端末が無料レンタルという点。同じ5Gプランを提供する、別プロバイダは端末購入が基本です。
5G CONNECTは短期利用前提の会社のため、利用者に端末を購入してもらうのではなく、無料レンタルにしたと考える可能性が高いですね。
購入する必要がないため、端末代金を一切支払う必要がなく、初期費用も安く済むのは嬉しいですよね。
5G回線が使えるプラスエリアモードが無料!
5G CONNECTの4つ目のメリットは、プラスエリアモードが無料ということ。「プラスモードとは何?」「これがつくことによるメリットって?」そう思いますよね。
そもそもWiMAXでは以下の3つの通信回線が用いられます。
- WiMAX 2+
- au 4G LTE
- au 5G
WiMAXのプロバイダにもよりますが、このプラスエリアモードは有料オプションの場合があります。1ヶ月1,000円近くかかることがほとんどですが、この5G CONNECTの場合は、無料で利用可能!
より快適に使えるようになるオプションが無料で使えるようになるのは嬉しいですよね。
以上が、5G CONNECTのメリットとなります。ただ、もちろん5G CONNECTでも契約前に知っておくべきデメリットや注意点があります。
その点についても、次の章にて解説していきますね。
見逃しには注意!契約前に知るべきデメリットとは?

- 実は縛りあり?3ヶ月未満の利用では解約解約金が発生
- 口座振替はできず、支払い方法はクレジットカードだけ
- お問い合わせ方法はメールのみ
- 端末はレンタルとなるため、解約時には必要に
- 無制限といいつつも、速度制限になる場合がある
実は縛りあり?3ヶ月未満の利用では解約解約金が発生
まず1つ目が、5G CONNECTには実は縛りがあるということ。公式には以下のような記載があるのですが、実際のところ、5G CONNECTには3ヶ月の最低利用期間があります。3ヶ月以内に解約してしまった場合の解約違約金は以下の通り。
解約金
30日以内… なし(0円)
31~60日… 9,900円
61~90日… 4,950円
91日以降… なし(0円)
30日以内… なし(0円)
31~60日… 9,900円
61~90日… 4,950円
91日以降… なし(0円)
そうはいっても、こんなにも縛りの期間が短いWiMAXのプロバイダは5G CONNECT以外にありません。そのため、短期利用前提でWiMAXを使いたいとお思いの方に、5G CONNECTがおすすめであることは間違いありません。
一時帰国といった1ヶ月以内の超短期といった方にはおすすめではないので、ご注意ください。
口座振替はできず、支払い方法はクレジットカードだけ
タイトルの通り、5G CONNECTの支払い方法は、クレジットカードのみ。口座振替での支払いはできません。WiMAXで、口座振替したいとなると、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAX、BroadWiMAXのみ。短期利用の場合は、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXのみとなります。
「口座振替可能!おすすめモバイルWiFi紹介」の記事より詳細の記事をご覧いただけますので、口座振替という条件を外せないという方はぜひご覧ください。
お問い合わせ方法はメールのみ
3つ目の注意点は、お問い合わせ方法がメールのみという点です。そのため、電話でお問い合わせをしてトラブルを解決する…といったことができません。人件費削減のため、ほとんどのモバイルWi-Fiに電話サポートのサービスが設けられていません。そのため、5G CONNECTならではの大きなデメリットとは言えません。
そうはいっても、「トラブル時に自分で解決できる自信がないから電話でサポートしてほしい…」といった方にはおすすめできません。
トラブルシューティングとして、ネットにほとんどの解決方法がまとめられていますが、手取り足取り教えてもらいたい方は、電話のサポートがあるUQ WiMAXを検討しましょう。
端末はレンタルとなるため、解約時には返却が必要に
4つ目の注意点は、解約時には端末の返却が必要となる、ということです。最初にも軽く触れましたが、5G CONNECTを契約する場合、端末がレンタルとなります。そのため、解約時にはその端末を返却する必要があります。
もし返却時、以下のような不備があると違約金が発生しますので、利用時には端末を丁重に扱う必要があります。
欠品や破損がある場合の違約金内訳
SIMピン・USBケーブルの欠損:3,300円(税込)
商品説明書の欠損:5,500円(税込)
端末化粧箱の欠損:11,000円(税込)
端末欠損およびすべての付属品の欠損(端末交換時も同額):22,000円(税込)
契約するとなったら、あくまでもレンタル品として扱う必要があることを覚えておきましょう。商品説明書の欠損:5,500円(税込)
端末化粧箱の欠損:11,000円(税込)
端末欠損およびすべての付属品の欠損(端末交換時も同額):22,000円(税込)
無制限といいつつも、速度制限になる場合がある
最後のデメリットは、無制限といいつつも、速度制限になる場合があるということ。一点、注意なのですが、このデメリットは5G CONNECTのデメリットではなく、WiMAXのプロバイダ全体に言えるデメリットです。
そのため、他のプロバイダで申し込むとなってもこのデメリットは当てはまってしまうので、あらかじめお断りさせていただきますね。
本題の「無制限とはいいつつも、速度制限になる場合がある」ということですが、公式HPには以下の記載があります。

引用元:https://5g-connect.net/
メリット・デメリットから見るおすすめな方の特徴

繰り返しになりますが、5G CONNECTの最大のメリットは、最低利用期間がないこと。つまり、短期間契約でもWiMAXが使えるということ。
では、どの程度の利用期間であれば、5G CONNECTがおすすめと言えるのでしょうか。
結論、5G CONNECTがおすすめの方の特徴は以下の通りです。
5G CONNECTがおすすめな方の特徴
3ヶ月~11カ月でWiMAXの利用を予定している方
たっぷりお試し利用の上、本契約に進めたい方
逆にどのような人には5G CONNECTがおすすめではないか、という点も説明しますね。
おすすめしない方の特徴
確実に3年以上WiMAXを使う予定がある方
WiMAX利用で口座振替で支払いたい方
では、このような人にはどんなプロバイダがおすすめなのか?という点についてもご説明させていただきます。
長期利用の方におすすめのプロバイダとは?
結論、長期利用におすすめのWiMAXプロバイダは、BroadWiMAXです。WiMAXプロバイダは、どれを選んでも速度やエリアは同じ。そのため、比較するものは料金のみとなります。
早速、人気プロバイダの料金を比較していきましょう。
▼WiMAXの5G対応プランを比較
会社名 | 実質 月額代金 |
キャンペーン |
---|---|---|
BroadWiMAX | 4,186円 | 月額料金 割引/ 「Amazonギフト券」 10,000円分 |
GMOとくとくBB | 3,956円 | 13,000円キャッシュバック |
Vision WiMAX | 4,254円 | 15,000円キャッシュバック |
カシモWiMAX | 4,307円 | 6,000円キャッシュバック |
BIGLOBE WiMAX | 4,476円 | 19,500円キャッシュバック |
UQ WiMAX | 4,874円 | 10,000円キャッシュバック |
ヨドバシWiMAX | 4,931円 | 0円 |
So-net | 5,001円 | 0円 |
DISM WiMAX | 5,119円 | 0円 |
KT-WiMAX | 5,119円 | 0円 |
エディオン | 5,119円 | 0円 |
BIC WiMAX | 5,119円 | 0円 |
Yamada Air Mobile | 5,119円 | 0円 |
Tikiモバイル | 5,154円 | 0円 |
EXWiMAX | 4,693円 | 0円 |
au | 5,727円 | 0円 |
上記の表を見ると、「GMOとくとくBBが一番おすすめじゃないの?」とお思いの方もいらっしゃると思います。
確かにGMOとくとくBBが最安なのですが、13,000円キャッシュバックが受け取れない可能性があるんです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックが受け取れない理由
キャッシュバックの受け取りは約1年後
キャンペーンの申請期間も限られている キャンペーンの申請URLが普段使わないプロバイダメールに届く
キャッシュバックの受け取りは約1年後
キャンペーンの申請期間も限られている キャンペーンの申請URLが普段使わないプロバイダメールに届く
一方、BroadWiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、当サイト限定キャンペーンで、
- 最短翌日キャッシュバック
- 期限がないので、受け取りはいつでもOK
このような理由から、最安値であるもののリスクがあるGMOとくとくBBより、BroadWiMAXが当サイトのおすすめとなります。
長期利用予定の方は、ぜひBroadWiMAXの契約の検討をしてみてはいかがでしょうか。
\当サイト限定!10,000円キャッシュバック中!/
当サイト限定!
10,000円キャッシュバック中!
まとめ 〜5G CONNECTは3ヶ月〜11ヶ月の利用におすすめ!〜

5G対応の端末をリーズナブルに利用できるため、これからもより人気となること間違いありません。
しかしながら、長期利用が前提とされており、短期利用の方は高い違約金覚悟で支払う必要がありました。
ただ、5G CONNECTの登場で、短期利用が可能に。
そんな嬉しい5G CONNECTの特徴を最後におさらいしていきましょう。
5G CONNECTのメリット・デメリット
メリット
・短期利用が可能
・30日間のお試しが可能
デメリット
・3ヶ月の最低利用期間がある
・短期利用が可能
・30日間のお試しが可能
デメリット
・3ヶ月の最低利用期間がある
5G CONNECTがおすすめな方の特徴
3ヶ月~11カ月でWiMAXの利用を予定している方
たっぷりお試し利用の上、本契約に進めたい方
3ヶ月以上半年程度の利用でWiMAXを考えている方は、ぜひ5G CONNECTの契約を検討してみてはいかがでしょうか?
短期間の利用におすすめ!
5G CONNECTの詳細は
クリック!
また、長期間での利用を予定している…そんな方には、他のWiMAXがおすすめです。
「元au社員監修!10社比較したWiMAXプロバイダおすすめランキング」の記事では、10以上のWiMAXプロバイダを比較していますので、興味がある方はぜひご覧ください。
当記事は以上となります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
よくある質問
WiMAXの対応エリアを確認したい
WiMAXの対応エリアは以下より確認ができます。ぜひ以下より、自分の生活圏が対応しているかの確認に、利用ください。引用:UQWiMAXエリア確認ページ(https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/)
日割りはできる?
5G CONNECTは日割りができません。なるべく月の早めに申し込むようにしましょう。5G CONNECTの解約方法は?
専用フォームから、連絡する流れとなります。専用解約フォームのURLは、契約時に送られてくる契約書PDFファイルに記載があります。
契約時に、ブックマークしておくとよいでしょう。
まとめに戻る