カリナビフリーローン

おすすめフリーローン

【PR】
  • HOME
  • 申込手順
  • 審査基準
  • 限度額
  • おすすめフリーローン
    • ろうきん
    • JAバンク

フリーローンはどこがいい?

お金が必要になったときに頼りなるのが金融機関です。金融機関ではさまざまな種類の商品を用意して、お金を借りやすくしているのですが、その商品のひとつがフリーローンです。ここではフリーローンの基礎知識から、フリーローンを選ぶときのポイントなどをまとめて紹介します。

商品が多すぎて、どの金融機関を利用すればいいのか分からないという人は、ここで紹介するランキングや評判を確認してどこがいいか検討してください。

フリーローンとは

金融機関がお金を貸すための商品は、借りる目的が決められているものと、借りる目的が決められていないものに分けることができます。借りる目的が決められている代表的なものは、自動車を購入するためのマイカーローンや、住宅購入のための住宅ローンがあります。

これに対して、使用用途を問わない商品の1つがフリーローンで、金融機関によっては多目的ローンと呼ばれています。結婚資金や引越し資金など突然まとまったお金が必要になった場合に使うための商品で、銀行や信金などがこられのサービスを提供しています。

保証人不要で担保も必要ないため、とても利用しやすいのが特徴ですが、その反面、審査に通りにくいということでも知られています。またほとんどの銀行が商品を用意しているため、どこがいいかとても分かりにくいという特徴もあります。

人気が高い商品としては金利が低いものが多いのですが、金利が低ければ低いほどさらに審査に通りにくいため、利用する人にとっては審査に落ちて利用できない商品も少なくありません。審査に通るためにはコツなども把握しておく必要があります。

また利用のための条件が明確になっている金融機関が多いということがフリーローンの特徴のひとつです。商品選びを行うときには、その条件を比較して検討するようにしましょう。

→銀行フリーローンについての詳細

フリーローンとカードローンの違い

使用用途が自由な金融商品には、フリーローンのほかにカードローンがあります。この両者の違いを理解できていない人も多く、本来使うべき商品と違うものを選んでします可能性がありますので、まずはこの2つの商品を比較して、その違いについて把握しましょう。

使用用途の範囲が違う

フリーローンは名前に「フリー」とありますが、実際には何にでも使えるわけでなく、使用用途も審査を行うときの審査基準のひとつです。例えば商品によって、おまとめローンや住宅購入、納税などには利用できないように規約を制定していることがありますこれに対してカードローンは事業用途以外であれば、どんな用途に使ってもかまわないとされています。

追加融資の可否

カードローンは利用限度額の範囲内であれば、いくらでもお金を借りることができます。100万円の限度額で、返済残高が50万円の場合は、あと50万円借りることができます。フリーローンの場合は、借りたらあとは返すだけです。100万円借りて50万円返しても、追加の融資を受けることはできません。

繰り上げ返済時の返済手数料の有無

フリーローンのほとんどが、繰り上げ返済を行おうとすると、そのための返済手数料が必要になります。このためこまめに繰り上げ返済を行おうとすると、その手数料が大きな負担になることもあります。カードローンの場合は、繰り上げ返済の手数料がかかることはほとんどありません。

→カードローンとフリーローンの違について

フリーローンのメリット・デメリット

カードローンと比較してみると、フリーローンにはあまりメリットがないように感じるかもしれませんが、もちろんきちんとしたメリットがあります。ここでは利用する上でのメリットとデメリットについて説明します。

メリット

もっとも大きなメリットは金利の低さにあります。金融機関によってはそれほど金利が低くないものもありますが、メガバンクなどで利用する場合は、かなり低い金利でお金を借りることができるため、返済総額を減らすことができます。

また、一度借りてしまうと追加融資を受けることができませんので、借金が膨らんでしまうということも避けることができます。ついつい借りすぎてしまう人にとっては、追加融資がないということで完済しやすくなるというメリットがあります。

デメリット

審査をしてお金を融資してもらうまでに時間がかかるということが、フリーローンの大きなデメリットのひとつです。消費者金融などでお金を借りる場合は、即日融資を受けられることが多いのですが、こちらは融資までに2週間くらいかかることもあります。

メリットにある追加融資を受けられないということは、人によってはデメリットになることもあります。使用目的ごとに審査を受け直す必要があるため、融資まで時間がかかるうえに、借金の管理が煩雑になる可能性もあります。

フリーローンはどんな人におすすめ?

数ある金融商品の中からフリーローンを選ぶことになりますが、利用するのに向いている人と向いていない人がいます。ここではどのような条件の人が適しているのかについて紹介します。

・ 資金の使いみちがすでに決まっている

・ 生活が金銭的に安定している

・ 返済総額を減らしたい

フリーローンは使用用途を自由に設定していいということであり、好き勝手に利用していいということではありません。申し込みを行うときには使用用途を伝える必要があり、なおかつ金融機関によっては、申告通りに使用したのか証明するための書類を出す必要があります。

そしてすでに説明したように追加融資を受けることができませんので、生活に困っていて頻繁にお金が必要になるというような人は適していません。予定外の出費がなければ生活に困っていないというような人に適した商品であることを覚えておきましょう。

そして何よりもできるだけおトクにお金を借りたい。低金利でお金を借りたいという人に適しています。ときどきカードローンよりも高い金利になる商品もありますが、このような場合に利用するメリットはほとんどありません。

上記の条件に合致していない場合は、借りた後に「そんなつもりではなかった」となるようなことがありますので、利用する前には自分が適しているのかをきちんと確認してから申し込みを行うようにしましょう。

フリーローンはどこで利用する?

フリーローンを借りる場所は大きく分けて4種類の金融機関のタイプがあります。ここではそれぞれのグループの特徴について説明を行いますので、比較を行うときの参考にしてください。

都市銀行

三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行などの大手銀行のフリーローンは金利が低く設定されているためおすすめの金融機関です。ただし利用するための年収条件や勤続年数がとても厳しく、審査に通りにくいという特徴もあります。基本的には会社員以外の利用は難しいグループです。

地方銀行

地方銀行は銀行によってその金利に大きなバラツキがあります。4%以下の金利を設定している銀行もあれば、10%近い金利になる銀行もあります銀行の営業区域内に住んでいるか、勤めている人しか利用することができません。利用のための条件は都市銀行ほど難しくありません。

ネット銀行

ネット銀行ではフリーローンを用意していない銀行も多く、金利も特別に低いということもないため、メインバンクに使っていない場合は、それほど利用するメリットはありません。利用のためにはネットバンクの口座が必須です。

→ネット銀行フリーローンの選び方

信用金庫

フリーローンを用意しているのは銀行だけではありません。信金と呼ばれる信用金庫でも取り扱っています。地域密着型の金融機関ですので、銀行よりは審査に通りやすい傾向にあり、商品によってはパートやアルバイトでも利用することができます。

→信用金庫フリーローンの詳細

フリーローンを比較するときのチェックポイント

フリーローンのランキングなどで人気や評判などを確認するときに、ただ漫然と商品を比較するのではなく、ポイントを絞って確認をすることで、それぞれの商品の個性が見えてきます。ここでは商品の比較を行うときのチェックポイントについて紹介します。

金利を確認する

商品を選ぶときにまず重視したいのが金利です。本当に重要なのは返済総額なのですが、月々の返済額は審査を経て決まることがほとんどですので、返済総額を計算することができません。このため、有利に返済を行うためには低金利の商品を選ぶようにしてください。

借入金額に関係なく金利が一律の場合はわかりやすいのですが、金利が○~○%とある場合には、借入金額に応じて金利が変わります。こちらも審査を受けなくてはわからないため、比較するときは最大金利で借りると想定して比較するようにしましょう。

繰り上げ返済手数料を確認する

金利が低くても月々の返済額が少ない場合は、返済期間が長くなり多くの利息を払うことになります。それを避けるためには繰り上げを行う必要があるのですが、金融機関のほとんどが繰り上げ返済に対して手数料を設定しています。

もし繰り上げ返済をこまめに行いたい場合は、返済手数料が無料、もしくは低額で行える商品を選ぶようにしましょう。繰り上げ返済1回につき数千円かかることもありますので、借りたお金を早く返したい人は繰り上げ返済手数料を必ず確認して選びましょう。

フリーローンはいくらまで借りることができる?

フリーローンでお金を借りるときに重要なポイントがもう1つあります。それは「いくらまで借りることができるか」ということです。まずチェックすべきは金融機関で用意している限度額です。500万円借りたいのに限度額が300万円ですと、必要な額を借りることができません。

そして500万円借りたくても、それに応じた年収がなければ借りたい金額を借りることはできません。銀行や信金からお金を借りる場合は総量規制の対象外ですので、年収の1/3以上借りることが出来ます。とはいえ、年収の1/3以上の貸し付けは返済が滞る可能性が高いため、簡単には貸してもらえません。

保証人なし担保なしで借りることができる金額のひとつの目安は、総量規制と同じ年収の1/3までだと考えておきましょう。商品の限度額が300万円であっても、年収が600万円であれば、借りることができるのは200万円くらいです。

また、銀行から借りる場合は、その銀行の口座を使っているということも、借入金額に影響すると言われています。お金の貸し借りは信用で行っていますので、メインバンクとして給料の振込で使っていれば、銀行安心して貸すことができるためです。

フリーローンでお金を借りるときは、自分の年収の1/3くらい、もしくはローンの限度額までしか借りることができないといことを頭に入れた上で、どこがいいか比較検討しましょう。

返済方法による比較

お金を借りるときには、きちんとした返済計画を立てておかなければ、思わぬところで返済が滞ってしまうようなことがあります。その返済計画をきちんと立てるためには、借りる前に返済方法についても商品ごとに確認しておく必要があります。

例えば、返済方法には「元利均等返済方式」と「元金均等返済方式」があります。元利均等返済方式は毎月同じ額を返済し続け、元金均等返済方式は徐々に返済額が減っていく返済方式です。ほとんどのフリーローンでは元利均等返済方式が採用されますが、比較検討をするときには必ずチェックしておくべきポイントです。

またすでに紹介したように、繰り上げ返済に手数料がかかるかどうかというのも、とても重要なポイントです。繰り上げ返済は返済総額を減らすことができる重要な返済方法ですので、手数料の有無はとても大きな判断材料のひとつです。

ただし、手数料が発生する場合は、完済できる金額まで自分で積み立てておき、1回だけ繰り上げ返済(一括返済)に使えば、手数料がかかっても数千円程度で済みます。金利などの他の条件が同じ場合で、どちらかを悩んだときは繰り上げ返済を簡単に行えるほうを選びましょう。

固定金利か変動金利かということも忘れずにチェックしておきましょう。固定金利は景気の良し悪しに関係なく完済するまで金利が一定ですが、変動金利は年に2回金利の見直しがあります。金利が低くなることもありますが、高くなることもありますので注意が必要です。

評判のいいおすすめのフリーローンを利用したい

どんな評判のいいフリーローンでも、利用することができなければ意味がありません。ここでは借り入れのための審査に通るためのポイントを紹介しますので、これから審査を受けるという人は参考にしてください。

利用条件を満たすこと

各金融機関の商品には「利用のための条件」というものが設定されています。利用のための条件は年齢だけでなく、年収や勤続年数など金融機関によって違いますので、利用の検討をするときは必ずそれぞれの金融機関ごとの条件を満たしていることを確認しておきましょう。

大手銀行ではなく地方銀行や信金を利用する

お金を借りるときは、小さな銀行や信金よりも大手銀行で借りるほうが金利もよく、利用するメリットがとても高いため、大手銀行を選ぼうとしてしまいますが、小さな銀行や信金でも大手銀行よりも好条件で借りることができます。

比較検討をするときには、大手銀行ばかりで調べるのではなく、幅広い金融機関で検討しましょう。大手銀行と条件が変わらなくても、地方銀行や信金のほうが審査に通りやすい傾向にありますので、お金を借りられる確率が上がります。

使用目的を証明する

フリーローンは使用目的の自由度が高いのですが、借り入れ理由によっては審査落ちしやすくなります。例えば生活費のような、どのように使ったか分かりにくい理由での借り入れは、審査落ちしやすく、ギャンブルなどに使う場合は確実に審査落ちします。

フリーローンは、支出が明確で領収書などで証明できる理由のときに利用するようにしましょう。そうすることで、審査に通る可能性がアップします。

まとめ

銀行や信金の数だけあると言っても過言ではないフリーローンですが、それらを比較するためにはいくつかのポイントに絞って比べると、どこがいいか悩まずに商品を選ぶことが出来ます。チェックすべき項目は、金利と繰り上げ返済の手数料です。

金利は低ければ低いほど良いのですが、10%以下をひとつの目安として考えましょう。コツコツ繰り上げ返済を行いたい人は、繰り上げ返済手数料無料の金融機関を利用してください。

大手銀行は金利が低く有利に借りることができるのですが、審査が厳しいため、条件のいい人でないと借りにくいという特徴があります。地方銀行や信金の審査が甘いということはありませんが、大手銀行よりも審査に通りやすい傾向にあり、商品によっては大手よりも有利に借りることも出来ます。

ランキングを見ながらどのローンにするのか比較検討をするときは、いくらまで借りることができるのかも確認するようにしてください。限度額がそれほど高くない金融機関もあり、また年収の1/3を超える金額も簡単には貸してもらえません。借りるお金は自分が借りられる範囲内で、なおかつそのローンの限度額を超えないように注意しましょう。

比較は手間と時間がかかるため、どうしても適当に商品を選びがちですが、大きなお金を借りることを考えると1%の金利の差でも、返済時には大きな金額になりますローン選びは信用に納得がいくまで時間をかけて比較して行いましょう。

最終更新日:2023年08月04日

メニュー

  • トップページ
  • メリット・デメリット
  • おすすめ
  • 担保は必要?
  • 即日借りられる?
  • 金利を比べる
  • 審査基準
  • 使用目的
  • 申し込み
  • 借入限度額
  • 返し方
  • 借り換えに使える?
  • 車やバイクの購入に使える?
  • 住宅ローンとの関係は?
  • カードローンとの違い
  • 自営業/個人事業主
  • 専業主婦
  • パート/アルバイト
  • 学生
  • 労金
  • JA(農協)
  • 銀行系
  • 信用金庫
  • ネットバンク
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • みずほ銀行多目的ローン
  • オリックス銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 東京スター銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 千葉銀行
  • 西京銀行
  • 京葉銀行
  • 常陽銀行
  • 足利銀行
  • 横浜銀行
  • 群馬銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 伊予銀行
  • 福井銀行
  • 山口銀行
  • 北海道銀行
  • 北洋銀行
  • 静岡銀行(静銀)
  • スルガ銀行
  • 大分銀行
  • 熊本銀行
  • 肥後銀行
  • 福岡銀行
  • 北陸銀行
  • みちのく銀行
  • 福島銀行
  • 東邦銀行
  • 山形銀行
  • 青森銀行
  • 仙台銀行
  • オリコ
  • セゾン

カテゴリ

  • お金借りる
  • おまとめローン
  • フリーローン

運営者情報

  • 運営者情報/運営目的
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 問い合せ
  1. お金借りるHOME
  2. フリーローン
  3. フリーローンのおすすめ商品はどれ?人気のフリーローンを徹底比較!
Copyright (C) 2025 カリナビ by 株式会社ビースリー All Rights Reserved.

※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。