カリナビおまとめローン

福岡銀行でおまとめローンは利用可能?

【PR】
  • HOME
  • 任意整理
  • 総量規制
  • 完済
  • デメリット
  • 手続き
福岡銀行でローンを一本化

福岡銀行のおまとめローンの特徴

福岡銀行が展開しているフリーローン『ナイスカバー』は他社の借入を一本化したり借り換えたりできるおまとめローンとしても使用できます。

『ナイスカバー』の特徴はまず金利が低いこと。融資利率は審査によって年7.0%、11.0%、14.0%のいずれかから決定します。消費者金融で初めて申込を行う場合、取引の実績がないことを理由に17.5%前後の高い金利で返済を行うことになります。しかし福岡銀行の場合は一番高い金利でも14.0%と、消費者金融での借入より利率は下がります。

このように銀行での借入は消費者金融よりも金利が低いことが魅力ですが、銀行の審査が通りにくい、申込条件が厳しいというイメージがあるのではないでしょうか。実際銀行によってはパート・アルバイトの方の申込ができなかったり、年齢制限が低かったりするケースもあります。しかし福岡銀行は69歳以下の方まで申込が可能。またパート・アルバイト・年金受給者の方も申込ができます。

また、ローンに「がん保障特約付団体生命保険」が付帯できるのも魅力です。ローン支払い中に万が一がんや高度障害など、特定の事由で支払いが難しくなった時は返済が免除されます。金利に0.3%プラスするだけで保険が付帯できます。

福岡銀行のおまとめローンはこんな方にオススメ

以下に当てはまる方はぜひ福岡銀行のおまとめローンを検討してみましょう。

福岡銀行の口座を持っている方

『ナイスカバー』を利用するためには福岡銀行の口座を開設する必要があります。もしすでに福岡銀行の口座を持っていて、かつ申込金額が300万円以下の場合は、手続きをwebで完結することができます。窓口に来店をしたり書類を郵送で送ったりする手間が省け、融資までの日数も短くなります。

複数の消費者金融に借入がある方

消費者金融は審査に通りやすいことが特長です。しかし貸し倒れによる減益を減らすため、利率が高めに設定されています。金融会社や申し込む方の属性、借入金額にもよりますが、初めて消費者金融で融資を受ける場合は上限の利息で案内されることが大半です。しかし福岡銀行の利率は年7.0%~14.0%と、一番高い金利でも消費者金融の金利より安くなります。

また複数の金融機関に借入があると返済の手間がかかる上、残高や返済回数などの管理が難しくなります。借入を一つにまとめることで返済の手間が大きく省け、返済計画も立てやすくなります。

自分のペースで返済をしたい方

消費者金融で借入をした場合、金額や会社によって違いますが、大体3年~5年の期間で返済を行うことになります。毎月の返済額は約定で定められており、他社の借入状況によって変動することはないため、複数の会社に借入をしていると毎月の返済額が負担になってしまいがちです。

しかし福岡銀行の場合は借入期間を6か月から15年までの期間で設けていますので、毎月負担にならない金額を数年かけて返済することができます。

万が一返済ができなくなった時に備えたい方

返済期間が数年にわたる場合「返済途中で万が一のことがあったら」と考える方も少なくありません。近年はがんに罹患する方が増えており、一生のうちに「がん」と診断される確率は53.9%という統計も出ています。がんは早期発見でも手術が必要になるため、その間の収入は減ってしまいます。

そのような事態に備えたい方には福岡銀行がおすすめ。返済利率を0.3%上乗せするだけでがん保険特約付団体信用生命保険が付帯できますので、ほんの少しの負担で万が一のことに備えることができます。

実際に福岡銀行のローンを申込するには

福岡銀行のおまとめローンを申込できる条件や、実際の申込の手順、返済方法などを見ていきましょう。

申込できる方

・借入時の年齢が満20歳~69歳の方

・収入がある方(パート・アルバイト・年金受給者の方も可)

・福岡銀行の口座を所持している、もしくは融資までに開設ができる方

申込対象が幅広いことが特長ですが、専業主婦の方は申込ができないことに注意しましょう。また月々の返済は口座からの引落となるため、福岡銀行の銀行口座も必要になります。

申込前の準備

申込の際には本人確認書類(原則として免許証)が必要となります。また、借入金額が300万円を超える場合は所得証明書も必要になります。給与明細書、源泉徴収票、所得証明書、確定申告書、年金振込通知書などの最新のものを準備しましょう。

申込み方法(web完結)

既に福岡銀行の口座を持っている場合はwebで申込を完結することができます。銀行に届けている住所と現住所が違う方や、キャッシュカードを持っていない方は利用できません。申込金額は300万円までとなり、団体信用生命保険への加入はできないため気をつけましょう。

スマートフォンもしくはパソコンで福岡銀行のホームページへアクセスし『ナイスカバー』のWeb完結のページで必要事項を入力しましょう。審査が完了次第電話で結果の連絡が入り、振込での融資となります。万が一融資ができない場合は郵送で結果が届きます。融資後に自宅に契約内容を記載した書面が届きますので、必ず内容を確認しましょう。

申込み方法(仮審査を行う場合)

福岡銀行のホームページの『ナイスカバー』のかんたん仮審査のページより仮審査を申し込むことができます。仮審査を行った後窓口もしくは郵送で契約の手続きが必要となります。状況によっては窓口のみの手続きになる場合もあります。

仮審査の結果はあくまでも仮の結果です。契約の際に仮審査時の内容と違っている部分があった場合は融資が受けられないことがありますので注意しましょう。

・窓口で契約をする場合

自宅に「審査結果通知書」が届きますので、その通知書と身分証明書などの必要な書類、印鑑を持って指定された店舗へ来店してください。

・郵送で契約をする場合

勤務先に「申込確認通知書」、自宅に「審査結果」「申込書類」が郵送で届きます。必ず申込をした本人が申込書を記入・捺印してください。申込書類と必要書類のコピー、勤務先に届く「申込確認通知書」を銀行へ返送して下さい。

返済について

返済方法は福岡銀行の口座からの自動引落になります。毎月一回都合の良い日を自分で指定することが可能です。銀行休業日の場合は翌営業日の引落になります。

返済は元利均等毎月返済となっており、残高に関係なく毎月決まった金額を返済できます。また、ボーナス時には融資額の50%以内で増額返済も可能です。

福岡銀行の審査基準は決まっている?

福岡銀行のローン商品の審査基準ははっきり決まっていません。融資金額は顧客の様々な情報を組み合わせた上で決定しているためです。ここではどのような情報が審査に影響を与えるのか解説を行います。

事故情報

過去に他社から借入をした際に大きなトラブルがあった場合は、高い確率で借入を断られます。具体的には、長期延滞、代理弁済、債務整理などの弁護士介入、自己破産などです。

「申込の際に黙っていれば分からない」と思うかもしれませんが、このようなトラブル、いわゆる事故情報は個人信用情報機関で共有されています。福岡銀行や保証会社は全国銀行個人信用情報センター(KSC)、(株)日本信用情報機構(JICC)、(株)シー・アイ・シー(CIC)に加盟をしています。

福岡銀行のローンを申し込む際には、これらの個人信用情報機関の情報を参考にする旨が『個人情報の利用目的について』に記載されているはずです。この個人信用情報機関はほぼすべての消費者金融会社、銀行が加入しているため、過去の事故情報は隠すことができません。

→おまとめローンと信用情報機関について

住居や同居家族

申込をする際には住所だけでなく、居住期間や家賃、住宅の形態、同居家族について入力する箇所があります。賃貸住宅よりも持ち家、アパートよりも一軒家に住んでいるほうがより審査に通りやすくなると言われています。住まいが安定しているほうがより信頼できる、と判断されるためです。

また、一人暮らし・独身の方よりも、既婚の方のほうが審査に通りやすいとされています。既婚の場合は配偶者に借入を知られたくない・延滞によるトラブルを避けたいと考える方が多く、取引状況が良好になる傾向が高いためです。

返済のための収入源

借入をすれば毎月一定の金額を返済していくことになります。何らかの収入がなければ返済を行うことができないため、収入源や金額は審査の際に非常に重要視されるポイントです。

福岡銀行のおまとめローンはパート・アルバイト・年金受給者の方でも申込ができるため、比較的低い収入でも借入ができることが予想できます。しかし毎月の収入が著しく低かったり収入がなかったりする場合は返済能力がないとみなされ、借入を断られます。

勤務先や勤務内容、雇用形態

毎月一定の収入があればそれでよいとは限りません。勤務先の経営が不安定だといつ収入が途絶えるかわかりません。そのため、経営が安定しており規模が大きい企業に勤めているほど審査に通りやすくなるといわれています。

勤続年数や勤務形態も審査の目安となります。勤務年数が長いほどその分生活が安定しているとみなされ、審査に通りやすくなります。また、パートやアルバイトよりも正社員のほうが毎月の収入が安定しており、すぐに仕事を辞める確率も低いため、借入金額が上がる傾向があります。

審査に通過する方法は?

おまとめローンの審査に通過したいと思っても、住居や勤務先などは簡単に変えられるものではありません。ここでは審査に通るために心がけたいことを紹介します。

他社の返済をきちんと行うこと

他社での返済を延滞していると、信用情報機関に「延滞」という事故情報が記録されてしまいます。どれほど延滞をすれば信用情報機関に情報が掲載されるかはその金融機関によって異なります。2か月ほど延滞をした場合・2回目の延滞をした場合など、ケースは様々です。

いったん信用情報機関に事故情報が掲載されるとすぐには消えません。延滞が解消されてから長くて5年間は記録が残ります。おまとめローンは他社の返済をまとめるための商品ですが、他社の借入を延滞していると「きっとまた同じように延滞を繰り返すのではないか?」と判断されてしまいます。

逆に他社の返済を遅れずに行っていれば、その返済実績が評価されて審査により通りやすくなります。

情報は正直に申告すること

正直な内容を申告すると審査に通らないのでは?と不安になる方も多いです。特に他社の借入が複数ある場合、できるだけ隠しておきたいと思うかもしれません。

しかしそのような情報は隠していても信用情報機関を通して分かりますので、嘘の申告は逆に不信に思われる原因となります。正直に伝えたほうが好感を持たれ、審査もスムーズになります。

審査に通らない理由と対策

審査が通らない理由は顧客に明らかにされませんが、以下のことが原因で審査を断られる例があります。

事故情報がある

上記にもある通り、個人信用情報機関に事故情報があると審査には通りません。この事故情報は一生このままというわけではなく、最長5年で消去されます。事故情報が消去されれば審査に通る可能性もあります。

自分の信用情報がどうなっているかは、各機関に問合せをして閲覧することが可能です。気になる方は実際に確認をしてみるとよいでしょう。

短期間に複数の金融機関に申込をしている

個人信用情報機関に記録されている情報は、借入情報や事故情報だけではありません。借入の申込を行うと、融資を受けたかどうかは関係なく「申込をした」という事実が半年~一年の期間信用情報に記録されます。短期間に多くの金融機関に申込を行っていると、他社から既に融資を受けているのではないかと疑われるケースもあります。

これを避けるためには、短い期間で複数の金融期間に申し込むのは避け、一度申し込んだら一定の期間を開けるようにしましょう。

福岡銀行のおまとめローンのメリットやデメリットは?

メリット

既に福岡銀行の口座を持っている場合は申込が簡単にできます。書類を書いて郵送をしたり来店をしたりという手間がかかりませんので、大きなメリットといえるでしょう。また金利の安さも魅力です。消費者金融よりもお得に利用ができます。他の銀行では申込を断られてしまうことが多いパート・アルバイト・年金受給者の方でも申込ができるという点もメリットです。

デメリット

福岡銀行は専業主婦への融資は行っていません。福岡銀行で融資を受けたい場合は毎月一定の収入を得ている必要があります。また返済方法は福岡銀行の口座からの自動引落のみであり、追加融資はできません。いつでも好きな時に返済や借入ができるカードローンよりは利便性で劣ります。

福岡銀行のおまとめローンの実際の評判は?

実際に福岡銀行のローンに申込をした方の口コミを見ると、金利の安さに満足している方が非常に多いです。消費者金融の返済に比べると金利をあまり意識しなくて済んだ、という意見がありました。

審査のスピードについては、あらかじめ福岡銀行の口座を持っているとかなり早いようです。webで完結できるので手軽に申込ができるのが利点ですね。逆に口座を持っていない方の場合、「時間がかかった」という意見が複数見受けられました。

おまとめローンを選ぶ際のポイント

毎月の返済の負担

おまとめローンを検討する方の多くは、毎月の負担が減ることを期待していると思います。しかし金融機関によっては短い年月での返済回数しか設定されておらず、せっかく借り換えをしても毎月の負担が大きくなってしまう例もあります。

福岡銀行のように、返済にかける年月を長めに設定できる金融機関を選ぶようにすると、自分にあった無理のない返済計画を立てることができます。

金利

金利はより低いほうが、お得に返済ができます。おまとめローンを検討する場合は、現在借入を行っている金融機関よりもできるだけ安い金利を選ぶようにするとよいでしょう。

しかし金利が安ければよいとは限りません。安い金利とともに「誰でも借入OK」「審査不要」などの都合のよい言葉を広告に打ち出している会社は、法外な利息を請求するヤミ金業者の可能性もありますので気をつけましょう。自分が普段よく利用している銀行を利用すると安心です。

総量規制と福岡銀行のおまとめローンの関係

総量規制とは、返済能力を超えた融資を防ぐために設定された決まりで、消費者金融やクレジットカード会社からの借入総額を年収の3分の1に制限する規定です。

この総量規制は銀行からの借入は対象外となっていますので、福岡銀行のおまとめローンは年収に関係なく借入の申込が可能です。

→おまとめローンと総量規制の関係について

まとめ

おまとめローンは複数会社からの借入をまとめるためのローンですので、最初の借入金額はどうしても大きくなります。金額が大きいと完済ができるかどうか、もしくは家計の負担にならないかと不安になる方も多いのではないでしょうか。

福岡銀行のおまとめローンは、借入一本化の際のそのような不安をカバーする商品です。月々の返済を負担なく行えるだけでなく、少し金利をプラスするだけで万が一の時にも備えることができます。ローンの一本化を考えている方はぜひ、候補に入れてみてください。

最終更新日:2023年08月04日

メニュー

  • 申込の流れ
  • 仕組みと内容
  • 完済
  • 返済
  • 借り入れ
  • 総量規制
  • 相談する
  • 家族に内緒
  • 信用情報
  • 保証人
  • 在籍確認
  • 審査に通らない
  • おまとめできない場合
  • 仮審査
  • 借りやすい
  • 通りやすい
  • 審査が甘い
  • シミュレーション
  • 金利が低い
  • 比較する
  • 取扱金融機関一覧
  • おすすめ
  • 300万円
  • ショッピング枠
  • マイカーローン
  • 借り換え
  • 任意整理
  • 年収
  • 主婦
  • 派遣社員
  • パート
  • 自営業
  • 学生
  • メリット
  • デメリット
  • 注意点
  • 住宅ローン
  • 担保
  • 限度額
  • 即日融資
  • 銀行系
  • ネット銀行
  • JA(農協)
  • 北海道銀行
  • 北洋銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ろうきん
  • イオン銀行
  • 横浜銀行
  • オリックス銀行
  • 常陽銀行
  • 西日本シティ銀行
  • もみじ銀行
  • 千葉銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • スルガ銀行
  • 東京スター銀行
  • 静岡銀行
  • 名古屋銀行
  • 熊本銀行
  • 肥後銀行
  • 仙台銀行
  • 西京銀行
  • 福岡銀行
  • 群馬銀行
  • 大分銀行
  • みちのく銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行
  • セブン銀行
  • じぶん銀行
  • 第四銀行
  • 北九州銀行
  • 新生銀行(レイク)
  • バンクイック
  • SMBCモビット
  • アコム
  • アイフル
  • プロミス
  • オリコ
  • セゾン

カテゴリ

  • お金借りる
  • おまとめローン
  • フリーローン

運営者情報

  • 運営者情報/運営目的
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 問い合せ
  1. お金借りる HOME
  2. おまとめローン
  3. 福岡銀行でおまとめローンは利用可能か徹底調査!
Copyright (C) 2025 カリナビ by 株式会社ビースリー All Rights Reserved.

※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。