カリナビおまとめローン

オリコのおまとめローン利用と審査について

【PR】
  • HOME
  • 任意整理
  • 総量規制
  • 完済
  • デメリット
  • 手続き
オリコでローンを一本化

オリコのおまとめローンの特徴解説

おまとめローンというのは、ローンを借りている会社が複数ある場合、借り換えを行い一本化すること。銀行や消費者金融ではこのおまとめローンという商品が多く扱われています。

オリコではおまとめローンという形ではないですが、オリコカードローンCRESTというものがそれにあたります。オリコとは大手信販会社であるオリエントコーポレーションが提供しているカードローンです。

今回ご紹介するオリコのおまとめローンの特徴として、貸付上限額は10万円~最高500万円と幅広く対応しています。金利も4.5%から18.0と、銀行に並ぶ金利の低さが魅力です。

返済方法はリボルビング払いとなっています。また審査時間は最短で25分です。来店不要でオンライン上で申し込みが完結できます。

新規の入会キャンペーンなども行っていますので、おまとめローンをする際は一度HPなどチェックしてみてください。

借り入れをしている会社が3件までであれば、オリコのおまとめローンを利用できます。
担保や保証人は不要です。

提携ATMも数多くあり、コンビニであればセブン銀行やローソンATM、銀行であれば三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行のATMの利用が可能です。

コンビニなど身近にあるATMが利用できるというのは、利用する上で大変便利です。

またオリコカードのローンは年会費もお得で、海外旅行時も安心の海外旅行損害保証が最高2000万円付帯していたり、国内旅行損害保険や紛失盗難保証も付帯されています。さらにオリコカード独自のポイントサービスである、スマイルは他社のカードと比較するとたまりやすいのも魅力です。

また返済金額は毎月の状況によって、支払額を自由に調整できます。

オリコのおまとめローンはどんな人におすすめ?

◇借入先が3件以内の方
オリコカードでおまとめローンを利用するには、借入先が3件以内の方が条件の一つです。借入件数が4件以上あると、深刻な多重債務者と判断されてしまい、審査に落ちることになります。現在4件以上の借り入れがある方は、まずは少額の借金からおまとめをして、借入件数を3件以内にしましょう。

◇審査を早くすませたい方
オリコのカードローンの審査では、最短20分とその日のうちに審査をしてもらえます。そのため時間がなくて審査を急いでいる方はオリコのカードローンの審査を申し込みしてみてもいいかもしれません。

◇いろいろな所から借りていて、借金を一本化したいという方に
おまとめローンを利用する際の一番の目的は、複数の会社で借りているローンをまとめるということ。これにより毎月の返済が一本化され、返済をしやすくなったり、返済計画を立てやすくなります。

◇少しでも借入額を減らしたい方
おまとめローンは他のローンと比較してみると、金利が低くなっている傾向にあります。金利が下がるということは、借金の総額が減るということ。そのため、おまとめローンにしたことで、金利が低くなり返済に目処がつくという方もいるのです。オリコのカードローンの場合、金利が低くなっていますので、これまでより経済的に返済できる可能性があります。

オリコのおまとめローンの利用方法

まずは自分の借入額が現在どれくらいなのか把握する必要があります。借金は返済していると、実際あといくら返せばいいのかわからない場合があります。借入額がわからない場合は、現在借り入れをしている賃金業者に問い合わせしてみるのも一つの方法です。またインターネットなどで把握できるのであれば、把握しておきましょう。
次に、オリコ専用の申込手続きページで住所、氏名、借入先、借入金額などの詳細を記入します。
必要事項を記入後、申し込みを行うと審査が行われ、融資がOKであれば契約をかわします。契約完了後、融資金が貸出されます。融資金の着金を確認したら、借りている金融機関に返済を行っていきます。

現在の借入先に返却を行い、完済証明書、振込依頼書をオリコに提出します。オリコの場合、返済手続きを行ってくれる場合もありますので、そうした方法が利用できるのであれば、利用すると便利です。例えば、車のローンや教育ローンなど借り入れをしている会社が一つでない場合、一本化するにあたり、オリコがおまとめローンとして一括で依頼主名義の返済手続きを取ってくれる方法です。これまでの借入先がオリコの提携先の場合、利用が可能です。
一本化したら、オリコに月々の返済を行います。遅延などがないように気をつけましょう。

オリコのおまとめローン審査基準

オリコのおまとめローンは非常に審査が厳しいことでも有名です。
オリコの審査基準では、年収、勤務先、連絡先、勤続年数、部署、雇用形態、自宅住所などをもとに審査を行います。中でも年収に関しては安定した収入があるのかどうかが重要視されます。その際には勤務先が確かなものであるかどうか、正社員であるかどうか、勤続年数の長短によって審査が大きくわかれます。

またオリコは、銀行と違い、信販会社であり総量規制の対象となっているため、借入額は年収の3分の1までとなっています。

サラリーマンや公務員などで勤続年数が長いのであれば、比較的借り入れをしやすくなっていますが、個人事業主の方や非正規雇用の方の場合は借り入れが難しい場合があります。オリコでは安定した収入がある方というのが大前提であるためです。

さらに借入額でも審査がわかれます。例えば総量規制の金額に近い借り入れがあるという方や転職回数が多い方も審査を通過しにくくなってしまいます。

その他にも債務処理中であるという方や、クレジットショッピングの返済ができていない方、携帯やスマートフォンなどの維持費の滞納などの履歴が残っている方は、その履歴が日本信用情報機関に通達されているため、これにより審査に落ちてしまうことがあります。

オリコで審査をする際は、雇用形態や年収などが安定しているということ、さらにはこれまでの履歴がクリーンであることが大切です。

オリコのおまとめローンの審査に通過する方法

◇借入額を少なくする
オリコは信販会社であるため、年収の3分の1までの借り入れという総量規制があります。その為総量規制ぎりぎりの額の借り入れの場合は審査が通過しにくくなる可能性があります。審査を通過する方法としては、借入額をできるだけ減額してから申し込みを行いましょう。

◇正社員で勤続年数が長い
オリコは雇用形態などを審査の際に重要視します。正社員や勤続年数が長い方は比較的借り入れがしやすくなっています。最低でも勤務してから1年以上経過してからの申し込みをおすすめします。

◇年度末は比較的審査に通りやすい
年度末は各会社も、売上をあげようとするのですが、それはカードローン会社でも同様です。この時期は引っ越しや転勤なども多くなる時期であるため、比較的審査が通りやすくなると言われています。ですから、この時期まで待てるのであれば、待ってみてから審査を依頼してみてもいいかもしれません。

審査に通らない理由と対策

◇理由1:勤続年数が短い
オリコのカードローンの審査基準は厳しいです。特に雇用形態などは重要視することが多く、勤続年数が短い場合や転職などが多い方などは審査に通らなくなってしまう可能性が高いです。この対策としては、やはり勤続年数を長期間にのばすことです。特に一年未満の勤続年数の場合、審査に落ちる可能性がありますので、審査を依頼する際は、一年以上の勤続年数がある状態にしましょう。

◇理由2:借入額が大きすぎる場合
おまとめローンにすることで、借入額が大きくなってしまう場合があります。オリコなどは総量規制があるため、年収の3分の1までしか借り入れできません。おまとめローンの合算額が総量規制の金額よりも、余裕があるのであれば問題はありませんが、限度額ギリギリの場合は審査に落ちてしまう可能性があります。総量規制額よりもおまとめ額が少ない場合に利用するか、または少額のおまとめローンからはじめましょう。

◇理由3:借入先が多い場合
オリコの場合、借入先が3件以内であれば借り入れが可能となっていますが、借入件数が3件を超える場合は、審査に通らないことも多いです。ですから借入先をできるだけ少なくすることが大切です。対策としては、審査基準が比較的優しい消費者金融のカードローンなどで、少額の借金をまとめてから、オリコのカードローンの審査に申し込みするというのも一つの方法です。

→審査の甘いおまとめローンはあるの?

オリコのおまとめローンの返済方法

オリコの返済方法はリボルビング払いになっていますが、おまとめローンの返済方法は大きく分けて2種類あります。

◇残高スライド返済コース
これはリボルビング払いのご利用の際に、請求確定日のご利用残高によって、月々の支払金額が最小限に抑えられるコースです。一定の額が決まっているというわけではなく、最小限にすることで、毎月の支払いがしやすくなっています。

◇定額返済コース
このコースは利用金額や利用残高にかかわらず、毎月の返済金額を自分で設定し返済するコースです。もし臨時収入などで多く返済できるという場合は、多く返済してもいいですし、逆に収入が厳しいという場合には、少なくするなど途中の変更も可能です。

返済方法は毎月指定の口座から引き落としされるので、わざわざ振込に行かなければならないというわけではありません。返済日は毎月27日、本人名義の口座から引き落としされます。

また資金に余裕がある時は追加返済も可能です。コンビニATMやネットなどを使用して追加返済を行うことができます。入金手数料も無料になっていますので、収入が増えた場合などは積極的に返済することをおすすめします。この場合、コンビニでの返済はその場での返済となりますが、ネット返済の場合は、増額登録をネットで行い、その増額登録された金額が翌月の口座振替の時に一緒に引き落としされます。ただしこの場合、口座振替月の10日までであれば取り消しすることが可能です。

メリット/デメリット

【メリット】
1.審査時間が短い
オリコのおまとめローンは審査時間が非常に短いです。審査時間は最短20分であり、オンラインで申込を行えばその場で審査をしてくれます。

2.キャッシングできるATMがコンビニ対応や銀行対応など利用しやすい
オリコのおまとめローンの場合キャッシングできるATMなどが全国に約171000台あるため、どこでもキャッシングできます。コンビニでも対応が可能なので、いつでもどこでもキャッシングできるのも大きなメリットといえます。

3.金利優遇のキャンペーンなどもある
オリコでは、新規入会キャンペーンなどを行っており、それによっては金利が最大2.0%も優遇されるものもあります。金利が低くなるということはそれだけ借入額の総額が少なくなりますので、これは大きなメリットといえます。

【デメリット】
1.即日融資ができない
オリコは審査までの時間は短いのですが、融資までは最短で5営業日と少し時間がかかります。即日融資をしている会社もありますので、融資を急いでいる方にとってはデメリットといえます。

おまとめローンを選ぶ際のポイント

◇自分に合うおまとめローンを選ぶ
おまとめローンを行っている会社は多くありますが、選ぶポイントとしては、借入限度額などがネックです。ローンを一本化するので、借入額が大きくなってしまうこともありますが、その借入額がその賃金業者の最高限度額の範囲内であるかどうかを確認する必要があります。また金利も非常に大切で、現在借り入れをしている金利よりも金利が高くなるようであれば、結局は損をしてしまうことになるので、現在の金利とオリコでおまとめローンをした場合の金利をしっかりと比較しましょう。

◇借り入れをわかりやすく
借入先が3件であっても、毎月の支払日などがばらばらで大変な思いをしている方も多いと思います。もし、それらをまとめてあげることができるのであれば、返済する側としてはわかりやすくなりますよね。ですからもし整理をしたいと考えている方がいるのであれば、ぜひ一本化してみてください。

◇信用度の高い業者を選ぶ
おまとめローンをする際は、やはり世間的な信用度の高い会社を選びましょう。オリコは信販会社としても世間的にも有名で信用度の高い会社ですので、そういった点では安心できる会社と言えます。

総量規制とオリコのおまとめローンの関係

オリコは銀行とは違い、信販会社です。そのため総量規制の対象です。

総量規制というのは、利用者の年収の3分の1までの融資規制のことをいいます。
そのため銀行のおまとめローンと比較すると、借入限度額は少額です。

総量規制のため無担保で借り入れをすることができますが、それと同時に限度額の計算が難しくなっている場合もあります。
これにより限度額の計算が間違っていて、審査に落ちてしまうということもあります。例えば携帯電話などの分割払いなどの無担保融資などが把握できてないことで、審査に落ちてしまったというケースもあります。

また総量規制のため、借り入れをする金額が年収の3分の1に近い金額の場合、審査に落ちてしまう可能性があります。ですから総量規制になる額を把握し、借入限度額との見合わせが必要です。

総量規制があるということで、煩わしさを感じる方もいるかもしれませんが、実はこの金額は普通に生活をしていて無理なく返済できるボーダーラインです。

オリコはそういった点では無理のない借入額をおまとめローンで返済していけるカードローンといえます。

こちらも読まれています。

  • おまとめローンを比較しよう!
  • おまとめローン申し込みの流れを知りたい!
  • SMBCモビットにおまとめローンはあるか?
  • 新生銀行レイクのおまとめローン
  • ろうきんでローンを一本化する
最終更新日:2023年08月04日

メニュー

  • 申込の流れ
  • 仕組みと内容
  • 完済
  • 返済
  • 借り入れ
  • 総量規制
  • 相談する
  • 家族に内緒
  • 信用情報
  • 保証人
  • 在籍確認
  • 審査に通らない
  • おまとめできない場合
  • 仮審査
  • 借りやすい
  • 通りやすい
  • 審査が甘い
  • シミュレーション
  • 金利が低い
  • 比較する
  • 取扱金融機関一覧
  • おすすめ
  • 300万円
  • ショッピング枠
  • マイカーローン
  • 借り換え
  • 任意整理
  • 年収
  • 主婦
  • 派遣社員
  • パート
  • 自営業
  • 学生
  • メリット
  • デメリット
  • 注意点
  • 住宅ローン
  • 担保
  • 限度額
  • 即日融資
  • 銀行系
  • ネット銀行
  • JA(農協)
  • 北海道銀行
  • 北洋銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ろうきん
  • イオン銀行
  • 横浜銀行
  • オリックス銀行
  • 常陽銀行
  • 西日本シティ銀行
  • もみじ銀行
  • 千葉銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • スルガ銀行
  • 東京スター銀行
  • 静岡銀行
  • 名古屋銀行
  • 熊本銀行
  • 肥後銀行
  • 仙台銀行
  • 西京銀行
  • 福岡銀行
  • 群馬銀行
  • 大分銀行
  • みちのく銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行
  • セブン銀行
  • じぶん銀行
  • 第四銀行
  • 北九州銀行
  • 新生銀行(レイク)
  • バンクイック
  • SMBCモビット
  • アコム
  • アイフル
  • プロミス
  • オリコ
  • セゾン

カテゴリ

  • お金借りる
  • おまとめローン
  • フリーローン

運営者情報

  • 運営者情報/運営目的
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 問い合せ
  1. お金借りる HOME
  2. おまとめローン
  3. オリコでおまとめローンをする方法と審査基準を紹介!
Copyright (C) 2025 カリナビ by 株式会社ビースリー All Rights Reserved.

※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。